ハロートレーニング(公的職業訓練)のご案内

ハロートレーニング(公的職業訓練)とは

ハロートレーニング(職業訓練)とは、「公共職業訓練」と「求職者支援訓練」の総称で、キャリアアップや希望する就職を実現するために、必要な職業スキルや知識を習得することができる公的な制度です。
ハロートレーニング(職業訓練)について(東京労働局)

ページの先頭へ戻る

ハロートレーニングを受講すると

1.無料で受講できます
  受講料は基本的に無料です
  ※テキスト代や資格受験料等は自己負担となります

  ※1年以上のコースは有料の場合あり

2.一定の要件を満たす場合は経済的なサポートがあります
 【雇用保険】
  ・基本手当:離職前の賃金に応じて支給額が変わります
  ・受講手当:日額500円(上限あり)
  ・通所手当(交通費):通所方法により支給額が異なります(上限あり)
 【職業訓練受講手当】
  ・職業訓練受講手当:月額10万円
  ・通所手当(交通費):通所方法により支給額が異なります(上限あり)
  ※求職者支援制度のご案内(厚生労働省) 

3.就職活動をしっかりサポート
  ・訓練修了後3か月以内の就職を目指し、訓練期間中から修了後まできめ細やかな就職支援
  をいたします
  ・訓練窓口の専門スタッフによる職業相談・紹介、応募書類の添削、求人情報の提供等を行
  います

ページの先頭へ戻る

募集案内

東京都立職業能力開発センターの職業訓練(東京都TOKYOはたらくネット)

東京都の民間委託訓練(東京TOKYOはたらくネット)

求職者支援訓練(東京労働局)

ページの先頭へ戻る

関連情報

あなたのしごと探しに、役立つスキルを。ハロトレ特設サイト(厚生労働省)

東京都立多摩職業能力開発センター

東京都立多摩職業能力開発センター 八王子校

東京都立多摩職業能力開発センター 府中校

職業情報提供サイト(job tag)

リ・スキリング等教育訓練支援融資(厚生労働省)

ページの先頭へ戻る

お問い合わせ

ハローワーク青梅
職業相談第二部門 訓練窓口(本庁舎1階2番窓口)
TEL:0428-28-8808(平日8:30~17:15)

ページの先頭へ戻る