- 静岡労働局 >
- 労働局について >
- 労働基準部 >
- 労働基準部 健康安全課 >
- 熱中症対策
熱中症対策
これから全国で夏日、真夏日が観測され始め本格的な熱中症対策シーズを迎えます。
厚生労働省においては4月を準備期間として7月を重点取組期間とする「STOP!熱中症クールワークキャンペーン」を9月まで実施しており、現在キャンペーン期間中です。
熱中症による災害をなくすため、熱中症の初期症状の把握から緊急時対応まので体制整備、暑熱順化(※1)が不足している者の把握、WBGT値(暑さ指数)(※2)の測定と結果を踏まえた対策を確実に実施しましょう。
熱中症対策の基本は、暑くなる前の十分な対策と、のどの渇きを覚える前のこまめな水分補給です。
<(※1)暑熱順化について>
「熱に慣れ当該環境に適応すること」を「暑熱順化」と言います。熱中症予防には暑くなる前の「暑さ慣れ」が重要です。
暑熱順化が無い状態のまま暑い環境で作業してしまうと熱中症リスクが高まってしまいますので十分注意しましょう。
<(※2)WBGT値について>
WBGT(湿球黒球温度):Wet Bulb Globe Temperature)は、熱中症を予防することを目的として1954年にアメリカで提案された指標です。
詳細:熱中症ポータルサイト(厚生労働省)WBGT値について
(https://neccyusho.mhlw.go.jp/heat_index/)
▶ 令和5年 静岡県内の熱中症による死傷災害発生状況 [PDF:190KB]
▶ リーフレット等
(表面) (裏面)
(表面) (裏面)
▶ 熱中症の予備軍『隠れ脱水症』の見つけ方
▶ 関連サイト
熱中症予防のための情報・資料サイト(厚生労働省)
熱中症ポータルサイト(厚生労働省)
熱中症警戒アラート(環境省)
▶ 多言語リーフレット(PDF)
ポルトガル語、スペイン語、日本語、英語、インドネシア語、クメール語(カンボジア語)、
モンゴル語、ミャンマー語、ネパール語、タガログ語、タイ語、ベトナム語、中国語(簡体字)