- 沖縄労働局 >
- 法令・制度・施策・手続き >
- 健康・安全
健康・安全
2023年04月20日 | フォークリフトの定期自主検査指針(労働安全衛生規則第151条の21の自主検査に係るもの)等の公表等について |
2023年04月19日 | 労働安全衛生規則第62条に基づく別表第四第一種衛生管理者免許の項下欄第三号に該当する学科等について(令和5年4月3日現在) |
2023年03月30日 | 特定自主検査に係る検査業者名簿(令和5年3月29日現在) |
2023年03月30日 | 登録教習機関一覧(令和5年03月24日現在) |
2022年03月16日 | 技能講習修了証の偽造事案の発生及び同種事案の防止対策について(0.3MB) |
2022年03月08日 | 登録教習機関一覧(令和4年3月8日現在) |
2021年03月16日 | 講習時間が不足した「小型車両系建設機械(整地・運搬・積込み用及び掘削用)の運転の業務に係る特別教育」について(情報提供) |
2020年03月31日 | 免許試験合格者等のための免許申請書等手続きの手引き(厚生労働省サイト) |
2015年03月18日 | 作業環境測定機関名簿の更新 |
2014年10月31日 | 労働安全衛生関係法令に基づく登録等機関の登録等申請に係る登録免許税額及び手数料額一覧 |
2013年09月01日 | 技能講習修了証明書の発行に関するご案内(厚生労働省ポータルサイトへ) |
2023年05月24日 | 令和5年度における建設業の安全衛生対策の推進について(要請) |
2023年04月20日 | 建設工事等におけるガス管損傷による労働災害の防止について |
2022年06月29日 | 建設業の労働災害防止対策のポイント(令和4年版) |
2022年02月01日 | 剥離剤を使用した塗料の剥離作業における労働災害防止について |
2021年03月26日 | 令和3年度全国安全週間について(実施要綱) |
2021年03月25日 | 危険又は有害な業務に現に就いている者に対する安全衛生教育に関する指針の一部改正について |
2021年03月25日 | チェーンソーを用いて行う伐木等の業務(労働安全衛生規則第36条第8号の業務)従事者安全衛生教育について |
2021年03月25日 | チェーンソーを用いて行う伐木等の業務(労働安全衛生規則第36条第8号の業務)従事者安全衛生教育の実施について |
2021年03月22日 | はしごを使う前に/脚立を使う前に(リーフレットチェックリスト) |
2021年02月25日 | 引火性の物の蒸気又はガスが爆発の危険のある濃度に達するおそれのある箇所の分類の方法及び範囲の判定の方法に関する運用について |
2017年01月31日 | 第三次産業の労働災害防止対策について |
2016年06月17日 | 建設業の労働災害防止対策のポイント(平成28年版) |
2015年06月04日 | 建設業の労働災害防止対策のポイント(平成27年版)(訂正版)を掲示しました。 |
2015年02月17日 | 増える中高年女性の転倒災害 重要性増す職場の対策 -平成24~26年の県内の労働災害を分析- |
労働災害防止計画
2022年02月08日 2022年02月08日 2021年10月13日 |
石綿障害防止対策の推進について (2.5MB) 石綿障害予防規則等の一部を改正する省令及び厚生労働省の所管する法令の規定に基づく民間事業者等が行う書面の保存等における情報通信の技術の利用に関する省令の一部を改正する省令の施行について (1.9MB) 石綿障害予防規則第3条第6項の規定に基づき厚生労働大臣が定める者に係る具体的事項 |
2021年10月13日 | フィットテスト実施者に対する教育の実施について |
2016年01月06日 | 芳香族アミンによる健康障害の防止措置について |
2015年10月28日 | 平成27年「特定化学物質障害予防規則の規定に基づく厚生労働大臣が定める性能等の一部を改正する告示の適用について」 |
2015年10月02日 | 化学物質にかかるリスクアセスメント指針が改正されます(平成28年6月1日より) |
2014年11月25日 | 有機溶剤の取り扱い業務にかかる注意事項の掲示内容が変わります |
2014年02月07日 | 特定元方事業者の事業開始報告(WORD版) |
2014年02月07日 | 特定元方事業者の事業開始報告(PDF版) |
2014年02月07日 | 特定元方事業者の事業開始報告(記載例) |
建設工事のその他の様式は 「様式集」をクリックして下さい 安全衛生関係主要様式(厚生労働省サイト) |