- 沖縄労働局 >
- 法令・制度・施策・手続き >
- 健康・安全 >
- 健康(健康診断等) >
- お知らせ >
- Safe Work Okinawa
Safe Work Okinawa
Safe Work Okinawa
趣旨
人名尊重の精神のもと、労使が協力して労働災害防止対策が展開されてきたことにより、沖縄県内の労働災害は平成11年に702人まで減少を見ますが、この年を境に増加傾向に転じ、平成30年は1,175人となっています。
労働災害の増加傾向は継続しており、事業場の危険度は高まっています。これまで実施してきた労働災害防止対策を更にステップアップしていかなければ、労働災害を減少させることはできません。
社長さんから作業員まで一人ひとりが協力しあって、労働災害防止対策を推進することが必要です。
また、安全活動の大切さを社外にも積極的にアピールいただくことにより、沖縄県全体の安全文化が醸成されることを願います。
沖縄労働局では、「Safe Work Okinawa」をキャッチフレーズに職場の安全活動を推進します。
また、趣旨に沿った活動に限り、下に示すロゴマークを自由に活用いただけます。
労働災害の増加傾向は継続しており、事業場の危険度は高まっています。これまで実施してきた労働災害防止対策を更にステップアップしていかなければ、労働災害を減少させることはできません。
社長さんから作業員まで一人ひとりが協力しあって、労働災害防止対策を推進することが必要です。
また、安全活動の大切さを社外にも積極的にアピールいただくことにより、沖縄県全体の安全文化が醸成されることを願います。
沖縄労働局では、「Safe Work Okinawa」をキャッチフレーズに職場の安全活動を推進します。
また、趣旨に沿った活動に限り、下に示すロゴマークを自由に活用いただけます。
「Safe Work 」 とは?
『 Safe Work 』は、『労働災害を防止し安全な職場を実現する』意思を示すもので、国連の専門機関であるILO(国際労働機関)においても使用されているフレーズです。
“Decent work is safe work” 「働きがいのある仕事は安全な仕事」
Safe(安全)の頭文字は 4S(整理 整頓 清潔 清掃)につながります。4Sは、安全な職場、快適で健康な職場作りの基本です。
また、Work(仕事)の「k」の文字は、安全確認のための指差呼称をする人物を模したもので、労働者一人ひとりが高い安全意識を持って安全活動に参加する姿をイメージしています。
背景のマークは「未来への架け橋」と虹をイメージしてデザインされたもので、配色の緑は安全衛生旗の「緑十字」を踏まえています。
本ロゴマークは、「労働災害防止活動の推進」、「事業場内外の安全意識の高揚」等を目的とする場合には自由に御活用いただけますので、「Safe Work」をキャッチフレーズとした労働災害防止に取り組んでいただきたいと考えます。
ロゴマークと規定をダウンロードする
○ Safe Work Okinawa ロゴマーク (48.7KB; JPEGファイル)
○ Safe Work Okinawa ロゴマーク (12.4KB; SVGドキュメント)
○ 「Safe Work Okinawa」 ロゴマーク使用取扱規定 (73KB; PDFファイル)
○ Safe Work Okinawa ロゴマーク (12.4KB; SVGドキュメント)
○ 「Safe Work Okinawa」 ロゴマーク使用取扱規定 (73KB; PDFファイル)
活用事例
関係団体、企業における「Safe Work Okinawa」ロゴマークの活用例 (130KB; PDFファイル)
※ 建築現場等への掲示、ステッカーを安全帽に貼付けする等、名刺への印刷などに利用ください。
※ 建築現場等への掲示、ステッカーを安全帽に貼付けする等、名刺への印刷などに利用ください。
業種別取組み
この記事に関するお問い合わせ先
沖縄労働局 労働基準部 健康安全課内
TEL:098-868-4402
FAX:098-862-6793