はじめてハローワーク倉敷中央を利用する

支援メニュー

ハローワーク倉敷中央をはじめて利用する方へ


 ハローワークを初めて利用する場合は求職登録が必要です。
 ハローワークに来て求職登録をすることができますが、事前にスマホやPCなどでオンライン登録しておくことをおすすめします(それにより当日の登録手続きの時間が短縮されます)。
※ おおむね過去5年以内に全国いずれかのハローワークを利用した場合は登録データが残っている場合がありますので、オンライン登録せずにお越しください。ご希望の条件や現在の状況などをお聴きしながら、就職活動の進め方や支援メニューの提案をさせていただきます。


オンラインで求職登録される方はこちら




お仕事に関する相談

 「どんな仕事を選んだらいいかわからない」「未経験の仕事をしてみたい」
 「定年後も働き続けたい」「子育てしながら働きたい」
 就職活動をしているといろいろな悩みに直面しますよね。そんな悩みを気軽にハローワーク倉敷中央に相談してください。

 ハローワーク倉敷中央でしっかり就職活動したい方には「担当者制相談」がおすすめです。同じスタッフと相談でき、予約制なので待ち時間なし!応募書類作成から面接対策まで、よりきめ細かくサポートします。ご希望の方はお気軽に窓口でお申し出ください。



応募書類作成支援

 履歴書・職務経歴書を作るのってとても大変ですよね。
 応募予定の求人に合わせて履歴書・職務経歴書などの作成をサポートします。
 きちんとした書類がまだできていなくても、自己PR、志望動機だけの添削もOKです。予約不要ですので窓口でお申し出ください。
 厚生労働省が作成した、応募書類作成についてのパンフレットやPC作成用の履歴書のサンプルデータを以下から閲覧、ダウンロードできます。

 

パンフレットや履歴書データの閲覧・ダウンロードはこちら




各種窓口

ハローワーク倉敷中央では相談内容に合わせて各種窓口を設置しています。
相談希望の窓口がある場合は、その旨総合案内でお申し出ください。

 

【 職業相談窓口 】

職業訓練に関することを相談するならココ!
「再就職に向けて資格を取りたい…」「どんな訓練があるのか。」
など訓練に関する相談をしていただけます。
訓練の申し込みについてもこの窓口です。職業訓練に興味のある方は一度
ご相談ください。
 

【 就職氷河期世代相談窓口 】

正社員雇用を目指す、概ね35歳以上56歳以下の方向けの相談窓口です。正社員経験のない方、少ない方や離転職を繰り返されている方を職場定着前で支援します。
 

【 生涯現役窓口 】

「定年退職後も働きたい!」「働ける間はずっと働いていたい!」
という60歳以上の方向けの相談窓口です。窓口ではシニア世代の採用に積極的な企業の求人情報提供や応募書類の書き方などニーズに沿った相談をさせていただきます。
 

【 マザーズコーナー 】

未成年のお子様を子育てされているご両親向けの相談窓口です。ハローワーク倉敷中央3Fに相談室を設けています。子育てと両立しやすい求人情報の提供など各種支援を用意しております。キッズコーナーもございますのでお子様連れ野方でも安心してご利用いただけます。




就職支援セミナー

 岡山県内のハローワークでは、雇用保険受給者の方向けに就職支援セミナーを開催しています。セミナーでは各種応募書類の書き方や面接対策など5種類のセミナーを定期開催しております。雇用保険受給中の方であれば、県内どこのセミナーでも受講していただけます。倉敷中央所管轄のセミナーは開始1ヶ月前から予約を受付をしています。※予約制
 

詳しくはこちら




キャリアインサイト

 キャリア・インサイトとはコンピューターによる適職診断システムです。アンケート感覚で質問に答えていくことで、4つの側面(能力・興味・価値観・行動特性)から評価されます。ご希望の方には、後日スタッフによるフィードバックを行います。※予約制

↓こんな方におすすめ↓
 
 ・どんな仕事が向いているのか分からない
 
 ・次に考えている仕事が自分に向いているのか知りたい
 
 ・応募はしているけど採用に結びつかない




関連付属施設のご案内

ハローワーク倉敷中央では関連付属施設として以下の2機関があります。
これら機関では職業相談や各種支援をさせていただいております。ご都合に合わせて是非ご利用ください。

※職業訓練関係の相談・失業保険関係の相談・手続きはハローワーク倉敷中央でご相談ください。

 

【 倉敷わかものハローワーク 】

場所:ゆめタウン倉敷駐車場内

受付:受付:月~金曜日(祝日除く)8301715

45歳未満の方向けのハローワークです。職業相談だけでなく、面接練習や就活サポートセミナーの受講もできます。また、医療・運輸・警警備など人材不足分野の相談窓口についてはどなたでも相談していただけます。

 

詳しくはこちら



 

【 ワークプラザたましま 】

場所:倉敷市役所玉島支所4F
受付:月~金曜日(祝日除く)8:30~17:00(休憩12:00~13:00)
ハローワーク倉敷中央と同じ職業相談・紹介を受けることができます。
玉島周辺に詳しいスタッフが、周辺地域での求人情報提供や採用までのサポートをさせていただきます。

 

詳しくはこちら



 

問い合わせ

この記事に関するお問い合わせ先

ハローワーク倉敷中央 職業相談部門

電話番号
086-424-3333(41♯)

その他関連情報

情報配信サービス

〒700-8611 岡山市北区下石井1丁目4番1号岡山第2合同庁舎

Copyright(c)2000-2011 Okayama Labor Bureau.All rights reserved.