最低賃金がどのように決まるかご存じですか?

➡ 最低賃金は、公(公益代表)・労(労働者代表)・使(使用者代表)の委員で構成される最低賃金審議会の意見を求め(諮問)、労働局長が決定しています。
 

1 岡山地方最低賃金審議会の審議スタート

 令和7年7月11日、岡山第2合同庁舎において、今年度「初回」となる第513回岡山地方最低賃金審議会が開催されました。

 当日は、森實(もりざね)岡山労働局長(向かって右)から、西田審議会会長(向かって左)に対して、令和7年度の岡山県最低賃金の改正決定に係る調査審議をお願いする旨の諮問等を行いました。



 これから、岡山県最低賃金等に関する審議が進められていくこととなります。

2 岡山県最低賃金の改正の推移

 

R2年度

R3年度

R4年度

R5年度

R6年度

時間額

834円

862円

892円

932円

982円

引上げ額

1円

28円

30円

40円

50円

引上げ率

0.12%

3.36%

3.48%

4.48%

5.36%

改正
発効日

R2.10.3

R3.10.2

R4.10.1

R5.10.1

R6.10.2

 

3 今後の改正に関する流れ

4 岡山県最低賃金等の額

  最低賃金に関する情報、リーフレットデータ等はこちらから

問い合わせ

この記事に関するお問い合わせ先

岡山労働局 労働基準部 賃金室

TEL
086-225-2014

その他関連情報

情報配信サービス

〒700-8611 岡山市北区下石井1丁目4番1号岡山第2合同庁舎

Copyright(c)2000-2011 Okayama Labor Bureau.All rights reserved.