- 岡山労働局 >
- ニュース&トピックス >
- フォトレポート >
- おかやま政労使会議とは?会議の様子をお伝えします
おかやま政労使会議とは?会議の様子をお伝えします
全国47都道府県で開催される政労使を構成員とした地方版の会議です。
今年は地方における賃金引上げの機運醸成を目的として各界の代表者が意見交換を行う場として岡山労働局(局長 森實久美子)が開催しました。
当日の席は下図のような六角形に並べられていました。
【開会前の様子】
当日はテレビカメラをはじめとしたメディア関係者の方々も集まっており、どことなく緊張感が漂っています。

【森實労働局長の冒頭挨拶と行政説明】
森實局長からは、「昨年11月に内閣総理大臣と労使団体の代表者による政労使の意見交換が行われ、賃上げの流れを地方や中小企業に波及させていくためには、それぞれの地域で議論することが重要である」ことを受けて本会議が開催される運びとなったことが説明され、その後、行政説明に移りました。
行政説明では、賃上げを起点とした「成長と分配の好循環」や「年収の壁・支援強化パッケージ」などの取組みについての説明、県内の賃金指数や最低賃金の推移などの統計が示されました。
【行政説明の様子】
(右写真/右)
岡山県
伊原木 隆太 知事
(下写真/左)
公正取引委員会 近畿中国四国事務所中国支所
唐澤 斉 支所長
(下写真/右)
経済産業省 中国経済産業局
髙野 史広 地域経済部長
行政説明で使用した会議資料は、こちらから(HPの別ページへリンク)
労使団体の代表の皆様よりご意見を賜りました。
【労使意見交換の様子】

意見交換の後、共同宣言を採択しました。
本共同宣言の方針の下、本会議の構成員の各団体・機関が連携して取り組むことを確認し、閉会となりました。
共同宣言の詳しい内容は、こちらから(HPの別ページへリンク)
会議後、構成員の皆様で写真撮影を行いました。


【閉会後、メディア関係者の方々から囲み取材を受ける様子】
(左写真)
岡山労働局 森實局長
今年は地方における賃金引上げの機運醸成を目的として各界の代表者が意見交換を行う場として岡山労働局(局長 森實久美子)が開催しました。
まずは会場の配席から
当日の席は下図のような六角形に並べられていました。

【開会前の様子】
当日はテレビカメラをはじめとしたメディア関係者の方々も集まっており、どことなく緊張感が漂っています。


【森實労働局長の冒頭挨拶と行政説明】
森實局長からは、「昨年11月に内閣総理大臣と労使団体の代表者による政労使の意見交換が行われ、賃上げの流れを地方や中小企業に波及させていくためには、それぞれの地域で議論することが重要である」ことを受けて本会議が開催される運びとなったことが説明され、その後、行政説明に移りました。
行政説明では、賃上げを起点とした「成長と分配の好循環」や「年収の壁・支援強化パッケージ」などの取組みについての説明、県内の賃金指数や最低賃金の推移などの統計が示されました。
【行政説明の様子】
(右写真/右)
岡山県
伊原木 隆太 知事
(下写真/左)
公正取引委員会 近畿中国四国事務所中国支所
唐澤 斉 支所長
(下写真/右)
経済産業省 中国経済産業局
髙野 史広 地域経済部長


行政説明で使用した会議資料は、こちらから(HPの別ページへリンク)
労使団体の代表の皆様よりご意見を賜りました。
【労使意見交換の様子】

意見交換の後、共同宣言を採択しました。
本共同宣言の方針の下、本会議の構成員の各団体・機関が連携して取り組むことを確認し、閉会となりました。
共同宣言の詳しい内容は、こちらから(HPの別ページへリンク)
会議後、構成員の皆様で写真撮影を行いました。

(前列左から (一社)岡山県商工会議所連合会の松田会長、日本労働組合総連合会岡山県連合会の森会長、岡山労働局の森實局長、岡山県の伊原木知事、岡山県経済団体連絡協議会の中島座長、岡山県経営者協会の野﨑会長)
(後列左から 公正取引委員会近畿中国四国事務所中国支所の唐澤支所長、岡山県中小企業団体中央会の晝田会長、(一社)岡山経済同友会の中島代表幹事、岡山県商工会連合会の田村会長、中国経済産業局の髙野部長)

【閉会後、メディア関係者の方々から囲み取材を受ける様子】
(左写真)
岡山労働局 森實局長