- 神奈川労働局 >
- 新型コロナウイルス感染症の影響に伴う雇用調整助成金の特例について 【職業対策課】
新型コロナウイルス感染症の影響に伴う雇用調整助成金の特例について 【職業対策課】
雇用調整助成金(新型コロナウイルス感染症の影響に伴う特例)
雇用調整助成金は、経済上の理由により、事業活動の縮小を余儀なくされた事業主が、労働者に対して一時的に休業、教育訓練又は出向等を行い、労働者の雇用の維持を図るための休業手当に要した費用を助成する制度です。
今般、新型コロナウィルス感染症の影響を踏まえ雇用調整助成金の特例措置を講じることとしました。
令和2年4月1日から令和3年2月28日までの間は、雇用保険被保険者でない労働者を休業させた場合も助成金の対象となります。 → 「緊急雇用安定助成金」
今般、新型コロナウィルス感染症の影響を踏まえ雇用調整助成金の特例措置を講じることとしました。
令和2年4月1日から令和3年2月28日までの間は、雇用保険被保険者でない労働者を休業させた場合も助成金の対象となります。 → 「緊急雇用安定助成金」
報道発表資料
- 緊急事態宣言に伴う雇用調整助成金の特例措置の対応について(令和3年1月8日厚生労働省)
- 雇用調整助成金の特例措置等を延長します(令和2年11月27日厚生労働省)
- 雇用調整助成金等の申請期限について(周知)【令和2年9月14日職業対策課】
- 雇用調整助成金の助成額の上限額を引き上げます(令和2年6月12日厚生労働省)
リーフレット
- 雇用調整助成金を受けている事業主の方へ~1年を超えて引き続き受給することができます~
- 新型コロナウイルス感染症に係る雇用調整助成金の特例措置を延長します
- 「産業雇用安定助成金(仮称)」のご案内
- 「雇用シェア」(在籍型出向制度)を活用して、従業員の雇用を守る企業を無料支援します!
マニュアル
申請様式
動画による支給申請のポイント解説
- 雇用調整助成金の支給申請ポイント(前編) R.2.5.8掲載[13分07秒]
- 雇用調整助成金の支給申請ポイント(後編) R.2.5.8掲載[39分48秒]
- 全国社会保険労務士会連合会による動画解説掲載ページ
雇用調整助成金オンライン受付システム
お問い合わせについて
雇用調整助成金のお問合せについては、電話が大変つながりにくくなっております。
また、回答にお時間をいただいている状況です。
※窓口での相談・申請は予約制です。
予約なしに窓口に来られた場合は、お待たせする場合があります。
あらかじめご了承ください。
飛沫感染防止のため、1回当たりの相談時間を30分以内とさせていただきます。
大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
また、回答にお時間をいただいている状況です。
※窓口での相談・申請は予約制です。
予約なしに窓口に来られた場合は、お待たせする場合があります。
あらかじめご了承ください。
飛沫感染防止のため、1回当たりの相談時間を30分以内とさせていただきます。
大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
【相談・申請窓口】神奈川助成金センター
所在地
〒231-0015 横浜市中区尾上町5-77-2 馬車道ウエストビル5階
電話
045-277-8815
(予約)受付時間
8時30分~17時15分(月~金※祝日を除く。)
※平日夜間(21時まで)や土日・祝日(9時~21時)については、以下のコールセンターにおいても雇用調整助成金の申請等に関するお問い合わせを受け付けておりますので、こちらもご活用ください。
≪学校等休業助成金・支援金、雇用調整助成金コールセンター≫
電話
0120-60-3999
〒231-0015 横浜市中区尾上町5-77-2 馬車道ウエストビル5階
電話
045-277-8815
(予約)受付時間
8時30分~17時15分(月~金※祝日を除く。)
※平日夜間(21時まで)や土日・祝日(9時~21時)については、以下のコールセンターにおいても雇用調整助成金の申請等に関するお問い合わせを受け付けておりますので、こちらもご活用ください。
≪学校等休業助成金・支援金、雇用調整助成金コールセンター≫
電話
0120-60-3999