メールマガジン臨時No.28(令和6年10月16日発行)

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
 
神奈川労働局メールマガジン 
臨時No.28(令和6年10月16日発行)
 
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
 
神奈川労働局メールマガジンをご利用いただき、ありがとうございます。
 
月1回の定期配信に加え、「臨時号」により情報をお届けいたします。
 
※本メールマガジンは送信「専用」アドレスから送信しております。
本メールマガジンへメールの返信は受け付けておりませんのでご理解をお願いいたします。
 
 
=========================
 
★★【目 次】★★
1.開催・募集のお知らせ
(1)「リスクアセスメントを学びなおす ~製造業の事例を参考に~」講習会開催のお知らせ【労働基準部安全課】
 
2.他機関からの情報
(1)11月5日(火)開催 中小企業支援機関向けイベント「中小企業が直面する『人材課題』支援ワークショップ」の開催について【経済産業省関東経済産業局】
 
=========================
 
 
★★1.開催・募集のお知らせ★★
 
▼(1)「リスクアセスメントを学びなおす ~製造業の事例を参考に~」の講習会を開催します。横浜会場は申込締切間近です!
 
神奈川労働局では、安全衛生表彰を受賞した事業場の安全管理手法の事例発表、リスクアセスメントの課題と今後の対策をテーマに無料セミナーを開催します。
どのように安全管理を進めればよいのか、悩んでいる方は必見です。
また、実際に企業の安全管理手法を聴くことができるのは、とても貴重な機会です!奮ってご参加ください。
当日は、令和7年1月から手続き方法が変わる「労働者死傷病報告」の電子申請義務化に関する説明会も併せて実施いたします。
 
【開催日時】
 横浜会場:令和6年10月29日(火) 横浜市開港記念会館
平塚会場:令和6年11月28日(木) 平塚市中央公民館
 
ア 横浜会場の詳細および申込みについて
https://www.roudoukyoku-setsumeikai.mhlw.go.jp/briefings/MzM5Mg==/c0fa0aff17f8445e93595ffa6b58aab6
 
イ 平塚会場の詳細および申込みについて
https://www.roudoukyoku-setsumeikai.mhlw.go.jp/briefings/MzM5Mw==/09c7a238464840f8900425816d827b0a
 
 
=========================
 
 
★★2.他機関からの情報★★
 
▼(1)関東経済産業局は、2024年11月5日(火)に、中小企業支援機関向けイベント「中小企業が直面する『人材課題』支援ワークショップ」を開催します。
 
お申込みはこちら
https://kanto-shigoto.meti.go.jp/form/2024shien-seminar1105/
 
少子高齢化や人材需給バランスの変化など、厳しい環境の中で安定した成長と企業価値の向上を実現するためには、経営課題と連動した人材戦略の見直しが不可欠です。
そこで、中小企業の成長を支援するために必要な「人材」に関する本質的な課題分析と課題解決をサポートするための知識とスキルを身に付けるためのワークショップを実施します。「人材活用ガイドライン」(※)を活用した戦略策定や、取り組むべき課題の抽出方法、人材確保の支援ノウハウ等を実践的に学ぶことができるプログラムとなっていますので、是非ご参加ください。
 
(※)人材活用ガイドラインとは
中小企業・小規模事業者の経営者が経営戦略と連動した人材戦略を策定、実践するためのポイントをまとめたガイドラインです。(令和5年6月22日 公表)
▽人材活用ガイドラインはこちら
https://www.chusho.meti.go.jp/koukai/shingikai/soukai/037/dl/s03-1.pdf
 
 
■概要
【日時】 令和6年11月5日(火) 13:00~15:00
【会場】 TKP新宿カンファレンスセンター カンファレンスルーム4C(東京都新宿区西新宿1-14-11 Daiwa西新宿ビル4階)
【参加費】 無料
【対象者】
主に首都圏(埼玉県・千葉県・東京都・神奈川県)の中小企業支援担当者
定員:40名
● 経済団体(商工会議所、商工会、中小企業団体中央会 等) 
● 金融機関 
● 民間企業(経営支援・採用支援等の実施企業) 
● 自治体・官公庁(都県、市区町村、労働局・ハローワーク等の企業支援担当)
 
■プログラム内容
1.人材マーケットと「人材活用ガイドライン」
・支援機関が人材支援を行う意義や重要性
・中小企業が直面する採用市場の変化
・人材が企業を選ぶ際の視点の変化
・「人材活用ガイドライン」とは
 
2.ワークショップ
実際の支援現場を想定した「人材活用ガイドライン」を活用したワークを通じて、より効果的な支援のポイントについて検討します。
・人材戦略策定の支援
・人材確保支援
 
3.情報交換・交流
効果的で効率的な支援の実施に向けて、参加される支援機関の特徴を相互に理解するための情報交換を目的とした交流会を実施します。
 
■講師
株式会社クオリティ・オブ・ライフ 代表取締役 原 正紀氏
(略歴)
中小企業診断士、キャリアカウンセラー、厚労省・経産省「働き方改革検討委員」、中小企業庁「人材不足対応研究会委員」等。人材サービスのコンサルティング営業、官公庁・大学などへの提案活動の後に独立。採用・定着・育成・人事制度構築などに関する提案を行い、多数の企業の成長・変革をサポート。官公庁や教育機関に対しても幅広く人材関係の提案活動を行う。
 
(ご参考) 7月30日開催 支援機関向けオンラインセミナー『中小企業が直面する「人材」課題の支援ノウハウセミナー』
本セミナーでも使用する「人材活用ガイドライン」の解説や実際に中小企業の支援を行う担当者との対談を通じて活用方法を紹介しています。また中小企業支援に活用できる国の人材支援施策を紹介しています。
本ワークショップへのご参加に際し、事前にご視聴いただくことでより理解が深まります。ぜひご覧ください。
▽アーカイブ配信はこちら
https://kanto-shigoto.meti.go.jp/seminar-archive/seminar20240730/
 
▽本イベントの詳細・お申込みはこちら
https://kanto-shigoto.meti.go.jp/events/2024shien-seminar1105/
 
皆様のご参加、心よりお待ちしております。
 
 
【お問い合わせ】
地域中小企業人材確保事業運営事務局(株式会社学情)
TEL:03-6775-4713 FAX:03-6263-9033
E-mail:info@kanto-shigoto.meti.go.jp
 
 
===================================
◎神奈川労働局の新着情報について
神奈川労働局からの新しいお知らせを、「新着情報」としてご紹介しています。
https://jsite.mhlw.go.jp/kanagawa-roudoukyoku/home/sintyaku_itiran.html
 
◎メールマガジンの配信停止、登録内容の変更はこちらから
登録解除や登録内容の変更を行う場合は、ログインしてください。
https://fofa.jp/kikaku/l.p/101/
 
◎神奈川労働局メールマガジン配信サービス
【発行】神奈川労働局
【編集】神奈川労働局雇用環境・均等部企画課
〒231-8434神奈川県横浜市中区北仲通5-57(電話:045-211-7357)
【ホームページ】
https://jsite.mhlw.go.jp/kanagawa-roudoukyoku/
【各部署の窓口】
https://jsite.mhlw.go.jp/kanagawa-roudoukyoku/madoguchi_annai/shoshou.html

その他関連情報

〒231-8434横浜市中区北仲通5-57
横浜第二合同庁舎8・13階(本庁舎)
〒231-0015横浜市中区尾上町5-77-2
大和地所馬車道ビル2・3・5・9階(分庁舎)

Copyright(c)2000 Kanagawa Labor Bureau.All rights reserved.