- 石川労働局 >
- 労働局について >
- 業務内容(部署一覧) >
- 職業安定部 >
- 訓練課 >
- ハロートレーニングについて >
- 求職者支援訓練について
求職者支援制度のご案内
求職者支援制度は、職業訓練による能力形成を通じ、真剣に就職を目指そうとする方のための制度です。
●求職者支援制度とは、主に雇用保険を受給できない失業者の方(*1)に対し、
(1)無料の職業訓練(求職者支援訓練)を実施し、
(2)本人収入、世帯収入及び資産要件等、一定の支給要件を満たす場合は、職業訓練の受講を容易にするための給付金を支給するとともに、
(3)ハローワークにおいて強力な就職支援を実施することにより、安定した「就職」を実現するための制度です。
(*1) 雇用保険の適用がなかった方、加入期間が足りず雇用保険の給付を受けられなかった方、雇用保険の受給が終了した方、学卒未就職者や自営廃業者の方 等)
現在公開中の参考資料は、下記ホームページをご覧下さい。

| ●求職者支援制度のご案内 | |||
![]() |
|||
| ↑ 画像をクリックするとチラシがご覧いただけます。 (PDF形式 : 189KB) |
|||
求職者支援訓練のご案内
| 雇用保険を受給できない求職者の皆さまへ 求職者支援制度があります! 〔PDF形式 : 331KB〕 | |
石川県内で開講予定の求職者支援訓練のご案内
| 令和7年 | ||
| 12月 開講予定の支援訓練情報 | ||
| ・ | 基礎から学べるWEBデザイン/サイト制作/マーケティング科(eラーニングA)〔PDF形式:559KB〕 | |
| 募集開始:R7.10.15~募集終了:R7.11.14(募集は終了しました) | ||
| 令和8年 | ||
| 1月 開講予定の支援訓練情報 | ||
| ・ | 基礎から学べるWEBデザイン/サイト制作/マーケティング科(eラーニングA)〔PDF形式:564KB〕 | |
| 募集開始:R7.11.10~募集終了:R7.12.8 | ||
| ・ | 介護職員初任者研修科〔PDF形式:595KB〕 | |
| 募集開始:R7.11.10~募集終了:R7.12.15 | ||
| ・ | DTP・Webクリエイト科〔PDF形式:922KB〕 | |
| 募集開始:R7.11.10~募集終了:R8.1.6 | ||
| 3月 開講予定の支援訓練情報 | ||
| ・ | 簿記スキル養成科〔PDF形式:479KB〕 | |
| 募集開始:R7.11.10~募集終了:R8.2.4 | ||
| ・ | 医療事務・調剤事務科(短時間)〔PDF形式:568KB〕 | |
| 募集開始:R8.1.29~募集終了:R8.3.3 | ||
![]() |
||
![]() |
| ●職業訓練受講給付金の手続きには、マイナンバーの記載が必要です。 | ||
| ●企業が重視する「社会人基礎力」を学びませんか | ||
![]() |
←画像をクリックするとチラシがご覧いただけます。 (PDF形式 : 733KB) |
|
| 求職者支援訓練の認定分野及び規模について 〔PDF形式 : 92KB〕 | ||||||
| (令和 8 年3月(追加)開講分) | ||||||
| 求職者支援訓練の訓練実施機関に対する奨励金について | ||||||
| 〔厚生労働省 ホームページへリンク〕 | ||||||
| リーフレット「認定職業訓練実施奨励金の支給申請のご案内」 | ||||||
|
||||||
| 電子メールでの奨励金の支給申請について | ||||||
![]() |
令和5年7月1日より 奨励金の支給申請が電子メールでも可能になりました。 ←詳しくはこちらをクリック〔PDF形式 : 924KB〕 |
|||||
| 「民間教育訓練機関における職業訓練サービスガイドライン」を策定しました | ||||||
| 〔厚生労働省 ホームページへリンク〕 | ||||||
| ハロートレーニングに対するご意見・ご要望について(職業訓練実施機関の方向け) | ||||||
| 〔厚生労働省 ホームページへリンク〕 | ||||||
![]() |



















