- 石川労働局 >
- 各種法令・制度・手続き >
- 労働保険関係 >
- 法令・制度 >
- 労働保険の適用・徴収 >
- 令和7年度 労働保険年度更新について
令和7年度 労働保険年度更新について
年度更新の期限について
令和6年能登半島地震を受けて、石川県輪島市、珠洲市、鳳珠郡穴水町・能登町(以下「指定地域」)は、引き続き労働保険料・一般拠出金の申告・納付期限が延長されています。
詳しくは「労働保険料・一般拠出金の申告・納付についてのお知らせ」
※1 延長後の期限(以下「延長後期限」)については、今後、被災者の状況等を踏まえて改めて告示し、お知らせ
いたします。
※2 令和7年度労働保険料・一般拠出金に関してお送りする年度更新申告書等の関係書類には、申告期限が
『7月10日(木)』と印字されていますが、指定地域の事業主等の皆様は、この印字にかかわらず、別途指定さ
れる延長後期限までに手続を行っていただきますよう、お願いいたします。(7月11日(金)以降に電子申請に
て手続を行うことを希望される場合は、管轄の労働局にご連絡ください)
なお、通常通り6月2日(月)から7月10日(木)の期間に申告・納付手続を行うことも可能です。
指定地域以外の事業主又は労働保険事務組合の皆様は、6月2日(月)から7月10日(木)までの期間に申告・納付の手続きを行ってください。「令和7年度労働保険年度更新期間について」(厚生労働省ホームページ「労働保険年度更新に係るお知らせ」)
令和7年度の申告書は 保険加入済みの事業主様あてに 6月1日までに到着するよう 厚生労働省(外部委託)から発送されます。
令和7年度の更新手続について
4月1日から翌年3月31日までの1年間(保険年度)を単位として新年度の概算保険料を納付するための申告・納付 と 前年度の保険料を精算するための確定保険料の申告・納付 の手続を「年度更新」といいます。
令和7年度の年度更新については、令和6年度(前年度)の確定保険料 と 令和7年度(本年度)の概算保険料 を申告書に記載して 申告書の提出 と 保険料の納付 を行います。
労働保険料の算定
保険料は、すべての労働者(雇用保険については被保険者)に支払われた賃金の総額に
事業の種類ごとに定められた保険料率を乗じて算定します。
保険年度期間中に支払われた賃金総額 × 保険料率 = 労働保険料
令和6年度確定保険料の算定方法について
「確定保険料・一般拠出金算定基礎賃金集計表」
主要様式より「年度更新申告書計算支援ツール」をご利用ください。
一括有期事業に係る労働保険料の適正申告について
近年、一括有期事業に労働保険料の申告誤りが確認されていますので、リーフレット及び後記記載の「申告書の書き方」(パンフレット)をご確認の上、適正な申告をお願いいたします。
リーフレット「一括有期事業を行う事業主の皆様へ」
年度更新申告書等の提出
石川労働局 労働保険徴収室、労働基準監督署の窓口に提出 または 郵送 もしくは 電子申請をご利用ください。
〇電子申請
労働保険年度更新や労働保険の各種申請・届出の手続きは インターネットによる「電子申請」を利用することをお勧めしております。
石川労働局では、「電子申請体験コーナー」を設置しており、年度更新手続きの電子申請が体験できますので、是非ご利用ください。
〇年度更新申告書の集合受付
年度更新手続き期間に各地域で集合受付の会場を設置しますので お近くの会場をご利用ください。
令和7年度労働保険年度更新申告書集合受付日程(PDF)
〇金融機関にて保険料の納付(支払い)と同時に申告書提出ができます
全国の銀行、信用金庫の本店・支店、郵便局 (日本銀行の本店・支店、代理店、歳入代理店) の窓口でも申告書の受取りを行っています。
※ 口座振替の申込手続が完了している場合は 金融機関窓口での申告書の受取りはできませんので ご注意ください
※ 労働保険事務組合に事務委託されている事業場については、委託先の労働保険事務組合に ご確認ください
労働保険申告書の記入について
労働保険年度更新申告書の書き方 パンフレット(厚生労働省ホームページ)
(継続事業用) (一括有期事業用) (雇用保険用)
製造業・運輸業・サービス業など 建設の事業、林業 赤・藤色の申告書(雇用保険のみ)
書き方動画 (厚生労働省 動画チャンネル(YouTube))
令和7年度労働保険年度更新申告書の書き方(継続事業用)
令和7年度労働保険年度更新申告書の書き方(一括有期事業(建設の事業)用編)
令和7年度労働保険年度更新申告書の書き方(第3種特別加入(海外派遣)用編)
労働保険年度更新コールセンターの開設
労働保険の年度更新の手続きや記入等に関するご照会は、コールセンターをご利用ください。
電話番号 0 1 2 0 - 2 5 6 - 3 7 6
※ 開設期間 令和7年5月29日(木)から 7月18日(金)まで
※ 受付時間 9時 から 17時 まで(土・日・祝日を除く)
労働保険に係る自動質疑応答支援事業
電子申請について
労働保険関係手続の電子申請について(厚生労働省ホームページ)
年度更新業務の外部委託について
令和7年度の年度更新業務の外部委託について(厚生労働省ホームページ)