新規学校卒業予定者等 (募集・応募)関係
(職業安定課)
| 令和 8年 3月新規中学校及び高等学校卒業者の就職に関する「申し合わせ」が決定 |
| ◎ 就職慣行である「一人一社制」を令和6年度高等学校卒業者から『9月5日以降(文書到達主義)一人二社まで応募・推薦を可能』としています 詳細はこちらをご覧ください。( 令和7年3月3日作成 |
~ハローワークでの求人申込みは6月1日から開始します。~ |
![]() |
各文書は以下のリンクからダウンロード、ご活用ください。 | ||||||||||
| ❶ | 高等学校の皆様へ 全国高等学校統一用紙 履歴書(パソコン用 令和7年3月改訂版) ![]() ※令和5年度から全国統一応募書類「履歴書」の記入方法は、 「手書き・PC入力・どちらでも可」の選択に変更! |
||||||||||
|
|||||||||||
|
|
|||||||||||
| ❷ | 事業所・高等学校の皆様へ 申し合わせ(令和7年2月14日作成 |
||||||||||
| ❸ | 事業所・高等学校の皆様へ 令和 7年度 求人から採用まで ( |
||||||||||
| ❹ | 事業所・高等学校の皆様へ 就職承諾書、内定辞退届 (令和7年3月改訂版 ※ これらの様式を作成した目的は、「内定承諾・内定辞退の意思表示を書面で行うこと」により、内定取り消し等のトラブルを防止すること。また、「内定者に対して不必要である書類(身元保証書や家族調書など)の提出を求めること」の防止を目的としているため、その趣旨・目的に沿ったものであれば任意の様式で差し支えございません。 |
||||||||||
| ❺ | 事業所・高等学校の皆様へ 令和6年度複数応募の活用状況( |
||||||||||
| ❻ | 事業所・高等学校の皆様へ 令和4年就職慣行アンケート結果 (令和5年5月9日作成 |
||||||||||
| ❼ | 事業所・高等学校の皆様へ ハローワーク管轄区域一覧表 (令和7年4月1日現在 |
||||||||||
| ❽ | 高等学校の皆様へ 学生向けリーフレット(ユースエール認定制度) ( |
||||||||||
| ❾ | 高等学校の皆様へ 未就職の方、非正規の職に就く・就いた方、学校等を中途退学された方へのパンフレット 「行こうよ!ハローワークへ 相談しよう!仕事のこと!!」 (2025年度版 |
||||||||||
|
|
|||||||||||
| ❿ | 事業所の皆様へ 推薦依頼高校一覧( |
||||||||||
| ⓫ | 事業所の皆様へ 求人申込書(高卒)の書き方ポイント(令和7年6月9日一部修正 求人申込書(大卒)の書き方ポイント(令和7年3月28日作成 ※ 求人者マイページをご利用の事業主の方へ 1 求人情報(高卒等)の入力のポイント (令和7年3月31日作成 2 求人情報(大卒等)の入力のポイント (令和7年3月31日作成 |
||||||||||
| ⓬ | 事業所の皆様へ 全国高等学校統一用紙(応募書類その1)履歴書Q&A (令和5年5月12日作成 |
||||||||||
| ⓭ | 事業所の皆様へ 事業主向けリーフレット(ユースエール認定制度) (令和7年3月28日作成 |
||||||||||
| ⓮ | 事業所の皆様へ ユースエール別紙簡易確認表 (令和6年5月13日作成 |
||||||||||
|
|
|||||||||||
| ⓯ | 事業所、学生の皆様へ 令和7年度チャレンジいばらき就職フェア(後期)令和8年3月大学等(大学院・大学・短期大学・高等専門学校・専修学校・能開校)の卒業予定者及び卒業後概ね3年以内の方を対象にした「令和7年度チャレンジいばらき就職フェア(後期)を開催いたします。 参加費は無料です。今回は、水戸会場のみ開催となります。 1.日程&会場 ※午前・午後の2部制
2.事業所参加申込みサイト 令和7年度チャレンジいばらき就職フェア(後期)/茨城県 (茨城県のホームページへ) なお、学生の参加申し込みは、10月8日(水)より開始しました。 |
||||||||||
県内企業の・求人情報、インターンシップ・イベント情報について[1] 「いばらき就職チャレンジナビ」(茨城県のホームページへ) UIJターンの促進及び県内企業の人材確保を支援するサイトです [2] 「いばらき県央企業ガイド」茨城県央地域9市町村(水戸市、笠間市、ひたちなか市、那珂市、小美玉市、茨城町、大洗町、城里町、東海村)内の企業へ就職を考えている方向けです |
|||||||||||
若年者地域連携事業特設サイト(茨城労働局委託事業)委託事業により実施するセミナーや面接会等のイベント情報はこちら |
|||||||||||
茨城県私立学校「教職員採用合同説明会&相談会」のご案内(茨城県私学協会のホームページへ) 【令和7年12月7日(日):水戸市民会館】 (リーフレット |
|||||||||||
令和7年度「チャレンジいばらき就職フェア(後期:第2弾)及び業界研究会第2弾」を茨城県と共催します。(新しいウインドウでページが開きます)◎ 開催日:令和7年12月6日(土) |
|||||||||||
| ※ この記事に関するお問い合わせ先 茨城労働局 職業安定部 職業安定課 〒310-8511 水戸市宮町1丁目8-31 茨城労働総合庁舎7F TEL:029-224-6218 |



令和7年度チャレンジいばらき就職フェア(後期)





