- 広島労働局 >
- 各種法令・制度・手続き >
- 安全衛生関係
安全衛生関係
法令・制度
- 2021年02月10日 令和3年度 技能講習・安全衛生教育等実施計画一覧を掲載しました[PDF形式:46KB]
- 2020年12月24日 作業環境測定機関名簿を更新しました [PDF形式:5KB]
- 2020年10月12日 石綿障害予防規則等が改正されました
- 2020年02月13日 令和2年度 技能講習・安全衛生教育等実施計画一覧を掲載しました [PDF形式:38KB]
- 2019年03月01日 平成31年度 技能講習・安全衛生教育等 実施計画一覧を掲載しました [PDF形式:132KB]
- 2018年10月09日 労働安全衛生マネジメントシステムがJIS(日本工業規格)となりました
- 2018年02月23日 平成30年度 技能講習・安全衛生教育等 実施計画一覧を掲載しました
- 2017年05月19日 健康診断結果に基づき事業者が講ずべき措置に関する指針の一部が改正されました
- 2017年02月20日 平成29年度 技能講習・安全衛生教育等実施計画一覧を掲載しました [PDF形式:289KB]
- 2017年01月12日 「Safe Work,Change Work HIROSHIMA」活動のロゴマーク追加、リーフレットを更新しました
- 2016年01月07日 事業場における労働者の健康保持増進のための指針の一部が改正されました
- 2016年01月07日 雇用管理に関する個人情報のうち健康情報を取り扱うに当たっての留意事項が改正されました
- 2015年11月27日 車両系建設機械の定期自主検査指針について
- 2015年10月01日 ストレスチェック制度簡単導入マニュアルを掲載しました
- 2015年01月16日 石綿(アスベスト)情報
- 2014年10月31日 化学物質による健康障害を防止するための指針について
- 2011年04月21日 職域における屋内空気中のホルムアルデヒド濃度低減のためのガイドライン
- 2011年04月21日 腰痛の防止のために
お知らせ
- 2021年04月01日 令和3年度全国労働衛生週間のスローガンを募集しています
- 2021年03月24日 「はしごを使う前に/脚立を使う前に」を活用した墜落・転落災害の防止について
- 2021年01月25日 令和3年度全国安全週間のスローガンを募集しています[PDF形式:6KB]
- 2020年10月28日 エイジフレンドリー補助金の申請期間を11月13日まで延長しました
- 2020年08月06日 『見える』安全活動コンクールを実施します
- 2020年07月21日 腰痛予防対策講習会を開催します
- 2020年07月02日 広島労働局長優良賞及び広島労働局長功績賞の表彰を行いました[PDF形式:155KB]
- 2020年03月30日 未熟練労働者に対する安全衛生教育マニュアルの対象業種が追加されました
- 2020年02月06日 チェーンソーによる伐木等作業の安全に関するガイドラインが改正されました [PDF形式:832KB]
- 2020年01月15日 令和2年度全国安全週間のスローガンを募集しています [PDF形式:237KB]
- 2019年12月06日 ストレスチェックの報告書など労働基準監督署へ提出する書類がインターネット上で作成できるようになりました
- 2019年09月03日 免許証送付用封筒に張り付ける切手の金額の変更について [PDF形式:140KB]
- 2019年07月26日 「見える」安全活動コンクールを開催します [PDF形式:458KB]
- 2019年07月05日 令和元年度 広島労働局長表彰式を開催(安全衛生に係る優良事業場) [PDF形式:252KB]
- 2019年03月13日 広島第13次労働災害防止推進計画を策定しました [PDF形式:915KB]
- 2018年10月10日 職場における風しん対策(厚生労働省HPへリンク)
- 2018年01月17日 病気(がん等)になっても仕事を続けられる職場環境をつくりましょう
- 2017年10月31日 第一種圧力容器の製造時等検査の移行について
- 2017年10月12日 死亡災害が多発しています!
- 2016年12月26日 「Safe Work,Change Work HIROSHIMA」活動 ~日本一働きやすい職場づくりに向けて~
- 2016年11月21日 陸上貨物運送事業における荷役災害等の防止のための留意事項
厚生労働省HPへリンク
問い合わせ
この記事に関するお問い合わせ先
労働基準部 健康安全課
- TEL
- 082-221-9243