- 広島労働局 >
- 各種法令・制度・手続き >
- 労働保険関係
労働保険関係
新着情報
- 2022/09/21 R4.10.1以降に保険関係が消滅した事業に係る令和4年度の確定保険料の算定方法について
- 2022/09/21 令和4年度の雇用保険料率のご案内(10月からは労働者負担分も変更になります)
- 2022/07/05 労働保険相談チャットをご利用ください(厚生労働省HPへリンク)
- 2022/06/01 労働保険の年度更新ページを更新しました
- 2022/03/24 令和4年度現物給与の価額改定を公開しました
- 2022/03/11 令和4年度の労災保険率等について
- 2021/10/12 特別加入制度の対象範囲が拡大されました
- 2021/10/06 労働保険未加入事業所向けのリーフレットを公開しました
労働保険について
- R4.10.1以降に保険関係が消滅した事業に係る令和4年度の確定保険料の算定方法について
- 労働保険相談チャットをご利用ください(R4.7.5)(厚生労働省HPへリンク)
- 令和4年度雇用保険料率のご案内(R4.3.30)[PDF形式:110KB]
- 令和4年度の現物給与の価額改定について(R4.3.24)[PDF形式:173KB]
- 令和4年度の労災保険率について~令和3年度から変更ありません~(R4.3.11)
- 労災保険率及び第一種特別保険料率表~令和4年度も変更ありません~(R4.3.11)[PDF形式:200KB]
- 第二種・第三種特別加入保険料率表~令和4年度も変更ありません~(R4.3.11)[PDF形式:87KB]
- 労務費率表~令和4年度も変更ありません~(R4.3.11)[PDF形式:73KB]
- 特別加入制度について(R3.10.13)
- 労働保険料等の猶予制度について(厚生労働省HPへリンク)
- 令和2年4月1日より高年齢労働者の雇用保険料納付免除規定は削除されました[PDF形式:9KB]
- 2020年4月から特定の法人について電子申請が義務化されました[PDF形式:1018KB]
- 平成31年4月1日以降は、一括有期事業を開始する際の事務手続の一部が不要になります![PDF形式:437KB]
- 労働保険の加入手続がお済みでない事業場に対する加入勧奨業務の外部委託について(厚生労働省HPへリンク)
- ------------------------
- 労働保険加入・保険料納付等証明願について
- 労働保険料は口座振替が便利です!
- 労働保険関係各種様式(厚生労働省HPへリンク)
- 法人番号の記載が必要となる届出について
労働保険 年度更新について(令和4年度の手続き期間は既に終了しております)
電子申請を利用してみませんか!
- 労働保険関係手続の電子申請について<動画あり>(厚生労働省HPへリンク)
- 厚生労働省 電子申請特設サイト(厚生労働省HPへリンク)
- 電子申請手続きはこちらから(e-Gov電子申請サイトにリンク)
- 既存のソフトウェアを利用した電子申請が便利です(R4.3.24)(e-Gov電子申請サイトにリンク)
労働保険事務組合関係
- 令和4年度労働保険事務組合年度更新について
- 労働保険料等の納付猶予の特例について(厚生労働省HPへリンク)
- 労働保険事務組合関係についてはこちら
- 労働保険事務組合名簿(令和4年4月1日現在)[PDF形式:135KB]
- 一人親方等・特定作業従事者団体名簿(令和4年4月1日現在)[PDF形式:94KB]
- 労働保険事務組合におけるマイナンバー制度への対応について
- 労働保険事務組合関係の広島局独自様式(R3.1.20)
- 令和2年度から労働保険事務を委託できる事業主の主たる事務所の所在地に制限がなくなります[PDF形式:355KB]
- 事務処理ハンドブック要領(令和2年7月版)(表示用)[PDF形式:5.9MB]
はじめて労働保険に加入される事業主の皆様へ
問い合わせ
このページに関するお問い合わせ先
広島労働局 総務部 労働保険徴収課
- TEL
- 082-221-9246