- 広島労働局 >
- 各種法令・制度・手続き >
- 安全衛生関係 >
- 広島第14次労働災害防止推進計画
広島第14次労働災害防止推進計画

労働災害防止計画の概要について
- ▶ 次のURLからご確認ください。
- https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000197308.html
広島第14次労働災害防止計画について
▶ 計画の本文、概要、パンフレットはそれぞれ以下をご覧下さい。
| 計画の本文 | リーフフレット(広島版)
(計画の本文)PDF (リーフレット広島版)PDF
| パンフレット(全国版)
;
(パンフレット 全国版)PDF
広島労働局・各労働基準監督署は「全国安全週間特別イベント」として、広島産業保健 総合支援センターとの共催により、近年増加している高年齢労働者の転倒災害の防止・予防に参考としていただくためのセミナーを県内2か所で開催しました。
(重点取組期間中に実施すべき事項)
広島労働局広島中央労働基準監督署は新たな化学物質規制について、令和5年7月18日、広島合同庁舎において、化学物質を製造し、又は取り扱う事業場の方向けに説明会を無料で開催しました。
定員150名の会場が満席の中、参加者の方々は、中央労働災害防止協会 中国四国安全衛生サービスセンターや広島産業保健総合支援センターの講師の説明を熱心に聴講されていました 。
広島労働局長並びに福山労働基準監督署長は、令和5年8月31日、全国労働衛生週間を迎えるに当たって、近年増加している転倒災害・腰痛の防止に積極的に取り組む事業場を訪問して、事業場トップに広島労働局と連携しての行動災害防止対策の推進を依頼しました。
| 計画の本文 | リーフフレット(広島版)
NEW


(計画の本文)PDF (リーフレット広島版)PDF
| パンフレット(全国版)
NEW
;

(パンフレット 全国版)PDF
NEW
広島労働局・各労働基準監督署は「全国安全週間特別イベント」として、広島産業保健 総合支援センターとの共催により、近年増加している高年齢労働者の転倒災害の防止・予防に参考としていただくためのセミナーを県内2か所で開催しました。
●「STOP!熱中症 クールワークキャンペーン」重点取組期間の対策
NEW
(重点取組期間中に実施すべき事項)
- 設備対策について、暑さ指数(WBGT)の低減効果を再確認し、必要に応じて追加対策を行うこと。
- 労働者の食事や睡眠等の健康情報や暑熱順化の不足等について、作業開始前に確認するとともに、巡視の頻度を増やすこと。
- 熱中症リスクが高まっていることを含め、重点的な教育を行うこと。
- 労働者に異常を認めたときは、躊躇なく救急隊を要請すること。
NEW
広島労働局広島中央労働基準監督署は新たな化学物質規制について、令和5年7月18日、広島合同庁舎において、化学物質を製造し、又は取り扱う事業場の方向けに説明会を無料で開催しました。
定員150名の会場が満席の中、参加者の方々は、中央労働災害防止協会 中国四国安全衛生サービスセンターや広島産業保健総合支援センターの講師の説明を熱心に聴講されていました 。
●広島労働局長と福山労働基準監督署長が行動災害の防止に先進的な取組を実施している事業場を訪問しました!
NEW
広島労働局長並びに福山労働基準監督署長は、令和5年8月31日、全国労働衛生週間を迎えるに当たって、近年増加している転倒災害・腰痛の防止に積極的に取り組む事業場を訪問して、事業場トップに広島労働局と連携しての行動災害防止対策の推進を依頼しました。
問い合わせ
この記事に関するお問い合わせ先
労働基準部 健康安全課
- TEL
- 082-221-9243