- 千葉労働局 >
- 労働局について >
- 「働き方改革」の推進 >
- 令和7年度運送業向けワークショップを開催しました
令和7年度運送業向けワークショップを開催しました
日時
場所
内容
菱木運送株式会社 代表取締役社長 菱木博一 氏
「ドライバーの拘束時間管理のコツについて」
第一部の「事例発表」では、菱木運送株式会社(千葉県 八街市)の代表取締役社長 菱木博一様よりご講演をいただきました。
菱木運送株式会社様は、毎年11 月の「過重労働解消キャンペーン」の取り組みの一環として、⾧時間労働の削減に向けて積極的な取り組みを行っている企業(ベストプラクティス 企業)として令和6年度に千葉労働局から選定されております。
本講演では、「ドライバーの拘束時間管理のコツについて」をテーマに、主にトラック運転者の改善基準告示を守るための労務管理の在り方についてご説明いただきました。
※以下のファイルより講演レポートをご覧いただけます。

2.第二部「グループワーク」
参加者の皆様に3班に分かれていただきグループワークを行いました。グループワークでは、
ワーク1:運送業の長時間労働の改善に向けて課題の洗い出し
ワーク2:改善策
の順番に参加者で話し合いを行いながら、出てきた意見をポストイットに書き込み、グループごとにボードへ貼り付けました。
グループ内での議論は人材の確保・定着や労働条件の改善など様々な意見が出ており、白熱したものとなりました。

各グループにおける議論の最後には「シェア・タイム」を設け、各グループで出た意見を代表者に発表いただきました。課題の共有、改善例や独自の取組み等を参加者全員で共有しました。

ワークショップ終了後のアンケートでは、すべての皆様に「有意義だった」との回答をいただきました。参加者の皆様にとって、働き方・休み方の改善への糸口が見つかるきっかけとなれたのであれば幸いです。
引き続き、千葉労働局雇用環境・均等室では、様々な働き方・休み方の改善にかかる課題に対するワークショップを開催してまいります。






