労働条件等関係助成金のご案内

1.業務改善助成金

                                   
助成金名 助成の対象となる措置 千葉労働局リンク お問い合わせ先
業務改善助成金

※千葉局に申請する際は下にありますボタンを必ずクリックして下さい。

業務改善助成金申請ナビ
事業場内で最も低い労働者の賃金(事業場内最低賃金)を引き上げ、生産性向上に資する設備投資等を行う あり
 
※千葉局に申請する際は上にあります「あり」を必ずクリックして下さい。
雇用環境・均等室
043(306)1860

※表を左右に動かしてご覧ください。

 

2.働き方改革推進支援助成金


                                                           
助成金名 助成の対象となる措置 提出書類一覧表 お問い合わせ先
働き方改革推進支援助成金(業種別課題対応コース) 【対象業種】建設業、運送業等、病院等、その他長時間労働が認められる業種(情報通信業、宿泊業、メディア業界)
労働時間の削減や勤務間インターバル制度の導入等に向けた環境を整備する
あり 雇用環境・均等室
043(306)1860
働き方改革推進支援助成金(労働時間短縮・年休促進支援コース) 労働時間の短縮や年次有給休暇取得促進に向けた環境を整備する あり
働き方改革推進支援助成金(勤務間インターバル導入コース) 勤務間インターバルを導入する あり
働き方改革推進支援助成金(団体推進コース) 事業主団体において、傘下企業の生産性向上に向けた取組を行う

※表を左右に動かしてご覧ください。

 

3.受動喫煙防止対策助成金

助成金名 助成の対象となる措置 お問い合わせ先
受動喫煙防止対策助成金 職場での受動喫煙を防止するための対策を行う 健康安全課
043(221)4312

※表を左右に動かしてご覧ください。

 

上記の他の「労働条件等関係助成金」については、厚生労働省ホームページをご覧ください。

ページの先頭へ戻る

その他関連情報

情報配信サービス

〒260-8612 千葉市中央区中央4丁目11番1号 千葉第2地方合同庁舎

Copyright(c)2000-2011 Chiba Labor Bureau.All rights reserved.