- 千葉労働局 >
- 各種法令・制度・手続き >
- 職業訓練関係 >
- 法令・制度 >
- ハロートレーニング(公的職業訓練)のご案内 (就職に向けてスキルを身につけたい方へ) >
- 訓練実施機関の皆さまへ
訓練実施機関の皆さまへ
《ハローワークでの求職者支援訓練説明会について》
![]() |
(画像をクリックすると、求職者支援訓練説明会のご案内ページへリンクします。) |
ハローワークでは訓練実施施設の方による求職者支援訓練説明会の開催場所を提供しております。求職者の方々へ訓練内容などを知っていただく良い機会ですのでぜひご利用ください。開催日程及びその他ご相談につきましては、ハローワークの訓練相談窓口へお問い合わせください。 ※日程の都合上、ご希望に添えない場合もございますので、ご了承ください。 |
![]() |
(画像をクリックすると、ハローワークの訓練相談窓口のご案内ページへリンクします。) |
1.千葉県地域職業訓練実施計画について
「職業訓練の実施などによる特定求職者の就職の支援に関する法律」(通称:求職者支援法)附則第2条に基づいて「全国職業訓練実施計画」が策定され、この全国計画を地域で推進するため、全労働局において「地域職業訓練実施計画」を策定しています。 千葉労働局においては、「令和4年度千葉県職業訓練実施計画(総合計画)」を策定しています。 | |
![]() |
「令和 4年度千葉県職業訓練実施計画(総合計画)」 |
2.求職者支援訓練に関する認定申請について
*認定申請は、独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構千葉支部が受付を行います。
![]() |
(画像をクリックすると、独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構千葉支部へリンクします。) |
![]() |
(画像をクリックすると、独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構へリンクします。) |
3.求職者支援訓練のスケジュールについて
【令和 5年度 開講スケジュール】 ≪上半期≫ ≪下半期≫ | ||
令和 5年 4月 ~ 令和 5年 6月 開講 | ![]() |
|
令和 5年 7月 ~ 令和 5年 9月 開講 | ||
|
令和 5年10月 ~ 令和 5年 12月 開講 | |
|
令和 6年 1月 ~ 令和 6年 3月 開講 |
令和 4年 4月 ~ 令和 4年 6月 開講 | ![]() |
|
令和 4年 7月 ~ 令和 4年 9月 開講 | ![]() |
|
令和 4年 10月 ~ 令和 4年 12月 開講 | ![]() |
|
令和 5年 1月 ~ 令和 5年 3月 開講 | ![]() |
【令和 4年度 短期・短時間特例訓練開講スケジュール】 | ||
令和 4年 7月 ~ 令和 4年 9月 開講 | ![]() |
|
令和 4年 10月 ~ 令和 4年 12月 開講 | ![]() |
|
令和 5年 1月 ~ 令和 5年 3月 開講 | ![]() |
4.認定職業訓練実施奨励金の申請について
内容 | 様式 | ||
![]() |
①求職者支援訓練の訓練実施機関に対する奨励金の申請について ・「認定職業訓練実施奨励金の支給申請のご案内」(全18頁) ![]() ・申請に必要な書類・添付書類(基本奨励金・付加奨励金・保育奨励金) |
![]() |
|
![]() |
②求職者支援訓練の受講者が感染症に感染した場合等の対応について | ![]() |
![]() |
![]() |
③認定職業訓練実施奨励金支給申請に係る誓約書 *平成25年より添付していただくことになりました。 |
![]() |
![]() |
5.受講者募集に係る取扱いの変更などについて
※一部様式が変更になりました。 (令和3年 1月 6日更新)
![]() |
|
![]() |
認定職業訓練実施奨励金の支給申請のご案内(令和4年12月版 / 全18頁) |
![]() |
|
(画像をクリックすると、「認定職業訓練実施奨励金の支給申請のご案内」(全18頁)へリンクします。) |
この記事に関するお問い合わせ先
千葉労働局 職業安定部 訓練室
- 電話
- 043-221-4087