- 千葉労働局 >
- 各種法令・制度・手続き >
- 職業訓練関係 >
- 法令・制度 >
- ハロートレーニング(公的職業訓練)のご案内 (就職に向けてスキルを身につけたい方へ) >
- 訓練実施機関の皆さまへ
訓練実施機関の皆さまへ
求職者支援訓練の実施をご検討の機関さまへ
訓練の認定は、独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構千葉支部が行います。 認定要件、スケジュール、必要な様式・添付資料等は下の画像をクリックしてご確認ください。 | |
(画像をクリックすると、独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構千葉支部へリンクします。 |
N E W S
◆ハロートレーニングに対するご意見・ご要望について(訓練機関の方向け) ハロートレーニングの効果的な実施を図るためには、訓練現場の声を把握し、運営や事務手続などの改善につなげていくことが重要です。つきましては、民間教育訓練実施機関のご意見・ご要望を「ハロートレーニングに対する意見・要望送信フォーム」よりお寄せください。なお、従業員や指導員の方など個人のご意見・ご要望は対象といたしませんのでご注意ください。 詳しくは、厚生労働省ホームページをご覧ください。 https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/jinzaikaihatsu/hellotraining_iken.html |
|
◆育児や就業等の事情により決まった日時に訓練を受講することが難しい方の訓練受講が可能となるよう、受講者の方の希望に応じた日時に受講が可能な「eラーニングコース」が実践コースにおいて設定できるようになったことにあわせて、奨励金の算定方法について新たな取扱いを設けました。 詳細は下の「認定職業訓練実施奨励金の支給申請のご案内」の8ページをご確認ください。 |
|
◆DXの進展が加速する中で、IT人材の質的・量的な確保を図る観点から、IT分野のコース設定の促進を図るため、基本奨励金の支給額を上乗せする特例措置を設けました。 対象は、令和3年12月21日から令和9年3月31日までの間に開始したIT分野の訓練コースのうち、一定の要件を満たす場合となります。 詳細は下の「認定職業訓練実施奨励金の支給申請のご案内」の9~10ページをご確認ください。 |
|
◆「デシタル田園都市国家構想基本方針」(令和4年6月閣議決定)において、職業訓練のデジタル分野の重点化等により、令和8年度末までに政府全体で230万人のデジタル推進人材を育成することとされていることを踏まえ、WEBデザインのコース設定の促進を図るため基本奨励金の支給額を上乗せする他、新たな奨励金(情報通信機器整備奨励金、実習促進奨励金)を特例措置として設けました。 対象は令和4年12月2日から令和9年3月31日までの間に開始した訓練コースのうち、一定の要件を満たす場合となります。 詳細は下の「認定職業訓練実施奨励金の支給申請のご案内」の11~18ページをご確認ください。 |
認定職業訓練実施奨励金の支給申請のご案内 (令和6年4月版 / 全22頁) |
||
(画像をクリックすると、「認定職業訓練実施奨励金の支給申請のご案内」(全22頁)へリンクします。) |
認定を受けた求職者支援訓練の実施機関さまへ
求職者支援訓練が円滑かつ効果的に実施されるよう、認定職業訓練実施奨励金(基本奨励金及び付加奨励金)を支給します。
◆基礎コース・・・基本奨励金
◆実践コース・・・基本奨励金と付加奨励金の申請が可能です。
※各奨励金の詳細、奨励金の支給申請については、厚生労働省のホームページ、および、「認定職業訓練実施奨励金の支給申請のご案内」(PDF) をご覧ください。
<申請に必要な書類、添付書類一覧>
奨励金の支給申請に係る提出書類の一覧表(チェックリスト)をご確認ください。
1.基本奨励金(保育奨励金)に係る提出書類の一覧表(チェックリスト)
基本奨励金(保育奨励金)に係る提出書類の一覧表(チェックリスト) |
※様式のダウンロード(基本奨励金)
内 容 | 様式名 | 様式のダウンロード |
①認定職業訓練実施基本奨励金 (保育奨励金、実習奨励金、情報通信機器奨励金)支給申請書 |
様式A-31 | [40KB] |
②認定職業訓練実施基本奨励金支給申請に係る誓約書 (基本奨励金用) |
千葉労働局 独自書式 |
[100KB] |
③受講者出欠報告書(総括表、内訳表) (eラーニングコース以外用) | 様式A-32、 様式A-32別添 |
[84KB] |
(自動計算・訓練 終了後申請用) |
[323KB] |
|
④出席簿 (eラーニングコース以外用) | 様式A-20-1 | [45KB] |
⑤求職者支援訓練の受講者が感染症に感染した場合等の対応について | 様式A-39 |
[73KB] |
⑥職場見学等実施計画書(特例措置 介護分野) | 様式A-51 | [16KB] |
⑦職場見学等実施報告書総括表(特例措置 介護分野) | 様式A-52 | [18KB] |
⑧職場見学等実施報告書受入先事業所確認票 (特例措置 介護分野) |
様式A-52別添 | [15KB] |
⑨貸与品の使用に係る誓約書 (特例措置 情報通信機器整備奨励金) |
様式A-56 | [16KB] |
※eラーニング訓練を受けられる場合
①受講者出欠報告書 総括票・内訳票 (eラーニングコース用) | 様式A-32、 様式A-32別添 |
[64KB] |
②受講時間管理簿 (eラーニングコース用) | 様式A-20-2 | [45KB] |
2.付加奨励金に係る提出書類の一覧表(チェックリスト)
付加奨励金に係る提出書類の一覧表(チェックリスト) |
※様式のダウンロード(付加奨励金)
内 容 | 様式名 | 様式のダウンロード |
①認定職業訓練実施付加奨励金支給申請書 | 様式A-33 | [29KB] |
②認定職業訓練実施基本奨励金支給申請に係る誓約書 (付加奨励金用) |
千葉労働局 独自書式 |
[78KB] |
③認定職業訓練就職者名簿 | 様式A-34 | [54KB] |
よくある質問と答え(全3頁) | ||
(画像をクリックすると、「よくある質問と答え」(全3頁)へリンクします。) |
3.受講者募集に係る取扱いの変更などについて
①繰上合格について
繰上合格についての詳細 |
②中止となった訓練コースを申込みされていた方の他の求職者支援訓練コースへの振替応募について
千葉労働局管内で実施される求職者支援訓練において、募集期間終了後に中止となった求職者支援訓練を申込みされていた方がハローワークでのキャリア・コンサルティングを経て他の求職者支援訓練の受講が必要と認められる場合は、応募者数が定員に達していない求職者支援訓練に限り応募受付することとしました。 受講希望者の救済の観点からも、ご理解とご協力をお願いします。
※振替応募に係る基本的なスケジュールについて | |
※振替応募に係る留意事項等について |
※様式のダウンロード(繰上合格) 令和3年 1月 6日更新
内 容 | 様式名 | 様式のダウンロード |
①繰上合格通知書(受講申込者通知用) | 参考様式D-1 | [48KB] |
②繰上合格実施通知書、繰上合格者等一覧(ハローワーク通知用) | 参考様式D-2 | [53KB] |
③受講申込書の送付 | 様式C-2振 | [49KB] |
④選考結果通知書(受講申込者通知用・合格通知) | 様式C-3振 (合格通知) |
[52KB] |
⑤選考結果通知書(受講申込者通知用・不合格通知) | 様式C-3振 (不合格通知) |
[25KB] |
⑥選考結果通知書(ハローワーク通知用) | 様式C-4振 | [46KB] |
⑦選考結果通知書(機構支部通知用) | 様式C-5振 | [33KB] |
⑧辞退者報告書(ハローワーク宛て) | 様式C-13振 | [46KB] |
(注)各様式のダウンロードは、千葉労働局から提供できるもののみを掲載しています。その他の様式は機構支部のホームページからダウンロードしてください。
千葉県地域職業訓練実施計画について
「職業訓練の実施などによる特定求職者の就職の支援に関する法律」(通称:求職者支援法)附則第2条に基づいて「全国職業訓練実施計画」が策定され、この全国計画を地域で推進するため、全労働局において「地域職業訓練実施計画」を策定しています。 千葉労働局においては、「令和6年度千葉県職業訓練実施計画(総合計画)」を策定しています。 | |
「令和 6年度千葉県職業訓練実施計画(総合計画)」 |
ハローワークでの求職者支援訓練説明会について
(画像をクリックすると、求職者支援訓練説明会のご案内ページへリンクします。) |
ハローワークでは訓練実施施設の方による求職者支援訓練説明会の開催場所を提供しております。求職者の方々へ訓練内容などを知っていただく良い機会ですのでぜひご利用ください。開催日程及びその他ご相談につきましては、ハローワークの訓練相談窓口へお問い合わせください。 ※日程の都合上、ご希望に添えない場合もございますので、ご了承ください。 |
求職者支援訓練のスケジュールについて
【令和 6年度 開講スケジュール】
|
||
令和 6年 4月 ~ 令和 6年 6月 開講 | ||
令和 6年 7月 ~ 令和 6年 9月 開講 | ||
令和 6年 10月 ~ 令和 6年 12月 開講 | ||
令和 7年 1月 ~ 令和 7年 3月 開講 |
【令和 7年度 開講スケジュール】
|
||
令和 7年 4月 ~ 令和 7年 6月 開講 | ||
令和 7年 7月 ~ 令和 7年 9月 開講 | ||
令和 7年 10月 ~ 令和 7年 12月 開講 | ||
令和 8年 1月 ~ 令和 8年 3月 開講 |
この記事に関するお問い合わせ先
千葉労働局 職業安定部 訓練課
- 電話
- 043-221-4087