~職場におけるパワーハラスメント対策、セクシュアルハラスメント対策、妊娠・出産・育児休業等に関するハラスメント対策は事業主の義務です~

 令和元年6月5日に女性の職業生活における活躍の推進等に関する法律等の一部を改正する法律が公布され、労働施策総合推進法、男女雇用機会均等法及び育児・介護休業法が改正されました。この改正により、職場におけるパワーハラスメント防止措置が事業主に義務づけられました。また、令和4年4月からは、事業規模を問わずすべての事業主の義務となっています。
 職場のパワーハラスメントやセクシュアルハラスメント等の様々なハラスメントは、働く人が能力を十分に発揮することの妨げになることはもちろん、個人としての尊厳や人格を不当に傷つける等の人権に関わる許されない行為です。また、企業にとっても、職場秩序の乱れや業務への支障が生じ、貴重な人材の損失につながり、社会的評価にも悪影響を与えかねない大きな問題です。
 事業主の方は、これまで職場におけるセクシュアルハラスメント等の防止措置を講じてきた経験を活かしつつ、パワーハラスメント防止対策についても必要な措置を講じてください。
 また、働く人自身も、上司・同僚・部下をはじめ、インターンシップや採用活動で接する学生、取引先など、仕事をしていく中で関わる人すべてをお互いに尊重することで、皆でハラスメントのない職場にしていくことを心がけましょう。 


    
 
   
 
   

▶ハラスメントに関する方針の周知例

日本語版   英語版   ポルトガル語版
  
  
そのほか各種パンフレット・リーフレットは、こちら をご活用ください。
★厚生労働省HPはこちら

「職場におけるハラスメント対策」の説明動画(愛知労働局作成)

  愛知労働局YouTubeチャンネルに掲載しております。 

 

あかるい職場応援団(ハラスメント対策の総合情報サイト)のご案内

 ポータルサイト「あかるい職場応援団」を活用して、法に沿った取組を進めましょう。ハラスメント防止のための従業員研修にもお役立てください。※ 「あかるい職場応援団」は、厚生労働省の委託事業により運営するサイトです。社内研修での利用に関して申請や連絡は必要ありません。★あかるい職場応援団HPはこちら
  「あかるい職場応援団」ホームページでは、下記の資料がダウンロードできます。利用は無料です。

  • 法律や指針の解説動画

  • 就業規則等の規定例

  • 労働者向けアンケート調査票ひな型

  • 人事労務担当者向け研修動画

  • 「相談窓口担当者」向け研修動画(相談対応のポイント等)

  • 管理職向け研修動画

  • 一般労働者向け研修動画

  •  ハラスメントが発生してしまった場合に行うべき「事後の迅速かつ適切な対応」の参考となる相談対応手順、先進企業の事例、過去の裁判例などの紹介 等

TEAM SHACHI(チームシャチ)× あかるい職場応援団「NO!ハラスメント」動画

 厚生労働省では、12月を「職場のハラスメント撲滅月間」と定め、職場のハラスメントをなくし、誰もが気持ちよく働くことができる職場環境をつくる気運を盛り上げるための、集中的な広報・啓発活動を実施しています。
 この度、その一環として、TEAM SHACHI(チームシャチ)さんにご出演いただきハラスメント防止啓発動画を作成いたしましたので、是非ご覧ください。★動画はこちら
 

就職活動中の学生等に対するハラスメント対策について

就職活動中やインターンシップ中の学生等に対するハラスメントについての情報をまとめています。

<学生向け>
○   就職活動やインターンシップ中のハラスメントに関するお悩みは労働局にご相談ください!(リーフレット)
○ 就活ハラスメントで困っていませんか?(あかるい職場応援団サイトへ)

<企業向け>
○ 就活ハラスメント防止対策企業事例集
○ 今すぐ始めるべき 就活ハラスメント対策(あかるい職場応援団サイトへ)

カスタマーハラスメント対策について

 厚生労働省では、関係省庁と連携の上、顧客等からの著しい迷惑行為(いわゆるカスタマーハラスメント)の防止対策の一環として、「カスタマーハラスメント対策企業マニュアル」や、マニュアルの概要版であるリーフレット、周知・啓発ポスターを作成しています。
  マニュアルやリーフレットには、学識経験者等の議論や顧客と接することが多い企業へのヒアリングを踏まえ、カスタマーハラスメントを想定した事前の準備、実際に起こった際の対応など、カスタマーハラスメント対策の基本的な枠組みを記載しています。
  企業のご担当者様をはじめ、幅広くご活用ください。
 カスタマーハラスメント対策企業マニュアルはこちら
 カスタマーハラスメント対策リーフレットはこちら
 カスタマーハラスメント対策啓発ポスターはこちら

職場におけるハラスメントに関する相談窓口

・パワーハラスメント、取引先や顧客等からの著しい迷惑行為(いわゆるカスタマーハラスメント)、職場におけるいじめ・嫌がらせに関する相談

愛知労働局
各総合労働相談コーナー

・セクシュアルハラスメント、妊娠・出産、育児休業・介護休業等に関するハラスメント、就職活動中の学生等に対するハラスメントに関する相談
・制度に関する相談

愛知労働局
雇用環境・均等部指導課
052(857)0312

 

 この記事に関する問い合わせ
 愛知労働局雇用環境・均等部指導課  TEL052-857-0312

その他関連情報

情報配信サービス

〒460-8507 名古屋市中区三の丸二丁目5番1号 (名古屋合同庁舎第二号館)

Copyright(c)2000 Aichi Labor Bureau.All rights reserved.