- 愛知労働局 >
- 各種法令・制度・手続き >
- 安全衛生関係 >
- 免許証書替・再交付申請
免許証書替・再交付申請
1 申請方法
申請先は現在の住所地を管轄する労働局もしくは免許証を交付した労働局の安全衛生主務課になります。
原則(※)本人確認の手続きが必要となりますので、必要書類を持参のうえ、ご本人で窓口にお越しください。
※現在お持ちの免許証原本を提出する場合は、本人確認手続きが省略可能です。ただし、損傷した免許証の写真が確認できない場合、お持ちの免許証が旧様式(手帳型)の場合は本人確認を省略できません
手続きの方法
原則(※)本人確認の手続きが必要となりますので、必要書類を持参のうえ、ご本人で窓口にお越しください。
※現在お持ちの免許証原本を提出する場合は、本人確認手続きが省略可能です。ただし、損傷した免許証の写真が確認できない場合、お持ちの免許証が旧様式(手帳型)の場合は本人確認を省略できません
手続きの方法
A | 労働局窓口で申請する場合 | |
● | 労働局窓口で、本人確認及び、必要書類の確認を行い、申請書を受理します | |
愛知労働局 労働基準部 安全課 〒460-8507 名古屋市中区三の丸2-5-1 名古屋合同庁舎第2号館 2階 TEL : 052-972-0255 |
||
愛知県以外の場合は 各労働局の健康安全主務課 ▶所在地一覧 (厚生労働省ホームページ) |
||
B | 労働基準監督署窓口で本人確認を行う場合 | |
● | 労働基準監督署窓口で、本人確認及び、必要書類の確認を行い、申請書類一式をお返しします | |
※ | 本人確認が済んだ書類は各自で申請先労働局へ郵送していただく形となります。このため、労働局窓口に直接出向くより、やや手続きに時間がかかります | |
労働基準監督署窓口一覧 ▶所在地一覧 (厚生労働省ホームページ) |
2 必要書類
必要書類(共通)
その他添付書類(必要なものを添付)
|
|||
(1) | 免許申請書 [PDF形式:195kb] | ● | ダウンロードも可能ですが、窓口においでいただく場合には、その場で備え付けの申請書に記入していただくこともできます |
(2) | 写真1枚 | ● | 寸法 横24mm× 縦30mm |
● | 上三分身(胸から上)、正面、着衣、脱帽、無背景 | ||
● | 申請前6ヶ月以内に撮影したもの | ||
● | 鮮明で変色の恐れのないもの | ||
(3) | 収入印紙 | ● | 1,500円分 ※切手や県の証紙と間違えないようご注意ください |
(4) | 免許証送付用切手 | ● | 404円分 (定型郵便+簡易書留料金) |
|
その他添付書類(必要なものを添付)
|
|||||||
書替 | 再交付(紛失) | 再交付(損傷) | |||||
(5) | 本人確認証明書 | ● | 申請書に記載した氏名・生年月日・住所が確認できる公的書面 | 手持ちの免許が旧様式(二つ折り手帳型)の場合は必要 | 必要 | 損傷した免許の写真が確認できない場合は必要 | |
※ | 自動車運転免許証、住民票、パスポート、労働安全衛生法による免許証(新様式・カードタイプ)など。顔写真のない証明書の場合は2種類以上ご用意ください | ||||||
(6) | 労働安全衛生法による免許証 | ● | 今お持ちの免許証 | 必要 | 必要 | ||
(7) | 戸籍抄本・住民票など(※) | ● | 氏名を変更した事実が確認できる証明書 | 必要 | |||
(8) | 滅失事由書 | ● | 紛失の経緯を記した書面(任意様式) | 必要 | |||
(9) | 住民票など(※) | ● | 旧住所と新住所が確認できる公的書面 | 現住所が書替/再交付前の免許証に記載されているものと異なる場合は必要 | |||
● | 旧姓と現在の姓、または本名と通称が確認できる公的書面 | 旧姓・通称を併記したい場合に必要 | |||||
※住民票等はマイナンバー・本籍地の記載がないものをお願いします。記載されている場合はマスキング(黒塗り)してください | |||||||
|
3 住所の変更等
現在書替手続きが必要なのは氏名が変更になった場合のみとなっています。
制度上は書替を行わなくても問題ありませんが
●免許証記載住所を現住所に修正したい場合
●顔写真を新しくしたい場合
再交付申請することで更新することが可能です。
また、お持ちの免許に対し
●性別・本籍地を削除したい場合
●旧姓・通称名を併記したい場合
についても、再交付申請をすれば、新しい形式で免許証が発行されます。
「再交付(損傷)」で申請してください。
※現在の形式で新しく免許証を作成するため、性別は残して本籍だけを削除する、といったことは出来ません
制度上は書替を行わなくても問題ありませんが
●免許証記載住所を現住所に修正したい場合
●顔写真を新しくしたい場合
再交付申請することで更新することが可能です。
また、お持ちの免許に対し
●性別・本籍地を削除したい場合
●旧姓・通称名を併記したい場合
についても、再交付申請をすれば、新しい形式で免許証が発行されます。
「再交付(損傷)」で申請してください。
※現在の形式で新しく免許証を作成するため、性別は残して本籍だけを削除する、といったことは出来ません