はじめて利用する方

ようこそ、ハローワーク木場へ

ハローワークについて



ハローワークでは、就職活動に関する様々なサポートを行っております。
サービスについての詳細は こちら

ページの先頭へ戻る

お仕事探しをご希望の方へ

仕事を探す

ハローワークでは、全国の求人を 登録不要 で検索することができます。

●まずはどんな求人があるか知りたい方 / 都内の求人を簡単に検索したい方
 →「かんたん求人検索」をご利用ください

 
 
●詳細な条件を入れて検索したい方
 →「ハローワークインターネットサービス」をご利用ください
 
※ハローワークと称したアプリが多く見受けられますが、現時点ではハローワーク求人をアプリでは提供しておりませんのでご注意ください。
※求人の中には、ハローワークの利用登録をしている方のみ見られる求人もございます。
 
 利用登録については こちら

求人に応募する

ハローワークの求人に応募する場合は、応募書類と一緒に 紹介状の提出が必要になります。

ハローワークの相談窓口、またはマイページ上で紹介状をお受け取りください。
(紹介状の発行には利用登録が必要です。利用登録は こちら

※一部求人はマイページを通じて、紹介状不要の直接応募(オンライン自主応募)が可能です。
 ただし、直接応募の場合は、ハローワークの紹介に該当しませんのでご注意ください。
 
応募に関するご不明な点は、お気軽に職業相談窓口へご相談ください。(お電話でもご相談いただけます。)

窓口で相談する

職業相談窓口では、お仕事探しの相談のほか、ご希望に応じて 応募書類作成のアドバイスや添削面接に向けた相談も行っています。

窓口の利用には “求職申込み” という利用登録が必要です。

利用登録については こちら
 オンラインでご登録いただくと「求職者マイページ」が開設され、お仕事探しに便利なサービスをご利用いただけます。
 
 マイページについての詳細は こちら
 
 ハローワーク木場の窓口に関するご案内は こちら

失業給付の申し込みは、住所を管轄するハローワークで手続きをする必要があります。
 
 住所管轄のハローワークについては こちら

求職者マイページについて

ハローワークインターネットサービス上に「求職者マイページ」を開設すると、ご自宅のパソコンやタブレット、スマートフォンなどから、 求人検索条件の保存 などのお仕事探しに便利なサービスをご利用いただけます。



その他サービスの詳細は こちら
マイページの開設は こちら

(すでにハローワークの利用登録がお済みの方は職業相談窓口にてメールアドレスの登録が必要です。詳細は 職業相談窓口へご相談ください。)


 

ページの先頭へ戻る

イベント情報

イベントのご案内

ハローワーク木場では、毎月様々なイベントを行っています。

 就職面接会・セミナー・相談会は こちら

 イベントカレンダーは こちら
 

ページの先頭へ戻る

失業給付の申し込みでご来所の方へ

利用登録について

ハローワークでの手続きにあたり “求職申込み” という利用登録が必要です。
登録方法は2パターンあります。 
※過去5年以内にハローワークをご利用されていた方は、求職申込みを省略できる可能性があります。
相談窓口にて、情報更新を行いますので、総合受付へお申し出ください。
 
①オンラインで登録を行う 
 →こちら からご登録ください
 
※スムーズに手続きを進めるため、「オンラインでの事前登録」を おすすめ しております。
※オンラインで登録いただくと「求職者マイページ」が開設され、お仕事探しに便利なサービスをご利用いただけます。 

 マイページについての詳細は こちら

②ハローワークに来所して登録を行う 
 →総合受付で 「はじめて利用する」 とお伝えください。

失業給付の申し込みについて

失業給付の申し込みは、住所を管轄するハローワークで手続きをする必要があります。

 住所管轄のハローワークについては こちら

なお、お仕事探しに関する相談はどのハローワークでも行うことができます
 
 失業給付に関する詳細は こちら

ページの先頭へ戻る

ハロートレーニング

ハロートレーニングを上手に活用して就職やスキルアップにつなげよう!

ハロートレーニングは、希望する仕事に就くために必要な職業スキルや知識などを習得することができる公的制度です。

↓詳しくはこちら↓

ページの先頭へ戻る