ハロートレーニング
(公的職業訓練)のご案内

ハロートレーニング(公的職業訓練)とは

「公共職業訓練」や「求職者支援訓練」の総称です。就職を希望される方が、必要
なスキルや知識を身につけて再就職・キャリアアップを実現するための制度です。

ハロートレーニング(公的職業訓練)について

制度・科目等の詳細はこちら
ハロートレーニング(職業訓練)について|東京労働局
 

ハロートレーニングを受講すると(メリット)

〇 無料で受講できます
 受講料は原則として無料で、テキスト代、資格受験料等は自己負担となります。
※1年以上のコースは有料の場合があります。
 
〇 一定の要件を満たす場合、経済的なサポートがあります。
【雇用保険】
 ・基本手当:離職前の賃金に応じて支給額が変わります。
 ・受講手当:日額500円(上限あり)
 ・通所手当(交通費):通所方法により支給額が異なります(上限あり)
【職業訓練受講給付金】
 ・職業訓練受講手当:月額10万円
 ・通所手当(交通費):通所方法により支給額が異なります(上限あり)
  ※求職者支援制度のご案内:求職者支援制度のご案内 |厚生労働省
 
〇 就職活動をしっかりサポート
 ・訓練修了後3ヶ月以内の就職を目指し、訓練期間中から修了後まできめ細かな就
  職支援をいたします。
 ・訓練窓口の専門スタッフによる職業相談・紹介・応募書類の添削・求人情報提供
  等を行います。
 ※公的職業訓練のお申し込みには、お住まいを管轄するハローワークにおいて、事
  前に職業相談・訓練相談が必要です。
 ※訓練受講中の手当(雇用保険の受給延長、職業訓練受講給付金など)が支給され
  る場合があります。それぞれに要件がありますので、お住まいを管轄するハロー
  ワークの職業訓練窓口にお問い合わせください。

職業訓練を受講した方からのメッセージ

メッセージをご覧になる方はこちら

関連情報

ハロートレーニング関連WEBサイト等のリンク集

   ・あなたのしごと探しに、役立つスキルを。ハロトレ特設サイト|厚生労働省

 ・【YouTube】求職者支援制度をご活用ください!!

 ・東京都立職業能力開発センターの職業訓練募集・日程等案内
      募集案内 | 都立職業能力開発センター | TOKYOはたらくネット

 ・東京都の民間委託訓練集・日程等案内
      今後の募集予定 | 民間教育機関での職業訓練 | TOKYOはたらくネット

 ・職業について、仕事内容、求められる知識、スキルなどが総合的にわかるサイト
    職業情報提供サイト(job tag)

   ・リ・スキリング等教育訓練支援融資
      リ・スキリング等教育訓練支援融資|厚生労働省

職業訓練施設

※各訓練校のHPにジャンプします。

東京都立多摩職業能力開発センター 府中校

東京都立多摩職業能力開発センター 八王子校

東京都立多摩職業能力開発センター

東京障害者職業能力開発校
 

ハロートレーニング(職業訓練)に関する問い合わせ

■ハローワーク府中管轄(府中市・調布市・多摩市・稲城市・狛江市)

ハローワーク府中 職業相談第2部門(2階27番窓口)
月~金曜日(祝日除く)の8:30~17:15
TEL:042-318-8808

その他のご案内

ハローワーク府中の公式Xです。HPと同様に最新情報をお届けしていています。
国領しごと情報広場マザーズコーナーのLINEアカウントです。最新情報をいち早くお届けします。

ページの先頭へ戻る