令和6年度 高等学校卒業予定者求人活動日について

求人申込み手続き等について

申込に必要な書類

①求人申込書(高卒)
②高卒求人の内容に関するチェックリスト及び確認票(※必須)
③応募前職場見学実施予定表(随時受入の場合は不要)
④推薦依頼高校一覧(推薦校がない場合は不要)
⑤令和5年3月中学・高校卒就職者の就業状況報告(令和5年度に新卒採用があった場合のみ)

※下記の各種様式よりダウンロードしてください。
 

ページの先頭へ戻る

来所・郵送による申込

初めて高卒求人を申し込む事業所

*今回初めて高卒求人の申し込みをされる場合は下記お問い合わせ先にご連絡の上、上記「申し込みに必要な書類」①・②及び③~⑤のうち、必要な様式をダウンロードして記入した上でお持ちいただくか、ご郵送ください。

以前に高卒求人申し込みがある事業所

*過年度に高卒求人の申込がある場合は過年度の求人票に朱書き訂正したものを「申し込みに必要な書類」②とあわせてお持ちください。③~⑤については必要な様式をダウンロードして記入した上でお持ちいただくいか、ご郵送ください。

※各種「申し込みに必要な書類」につきましては、ハローワークに様式がございますので来所時にご記入いただいても大丈夫です。

ページの先頭へ戻る

マイページによる申込

求人者マイページから求人申込をする場合は、事前に求人者マイページの開設が必要です。開設の流れ・入力方法等につきましては、「求人者マイページからの高卒求人入力について」をご確認ください。(下記よりダウンロード出来ます。)

マイページからの求人申込の場合、「申し込みに必要な書類」②~⑤につきましては学卒部門あてメールにてご提出もしくは別途ご郵送をお願いいたします。

送付先e-mail:adachi_gakuki@mhlw.go.jp

ページの先頭へ戻る

高卒求人を提出するにあたっての留意事項

*高卒求人は令和6年7月1日~令和7年6月30日まで公開となります。原則、その間の求人内容の変更はできません。就業時間や賃金、募集人数等、求人を出される前に必ずご確認願います。

*求人充足以外の理由による、求人募集の中止、取消・募集人員の削減は原則出来ません。求人数は「高校卒業者対象の採用人数」であり、他の求人(大学等や中途採用)と併せることは出来ませんのでご注意願います。新卒という括りのみで募集をかけ大卒と高卒を混同することがないようお願いいたします。求人作成にあたっては真に必要な人数であるか、十分に検討いただいた上で求人申込いただくようお願いいたします。
※なお、事業規模の縮小等によりやむを得ず求人取消募集人員削減を行う場合は職業安定法施行規則第35条第2項の規定により、事前にハローワークへの報告が必要となります。

ページの先頭へ戻る

各種様式

PDF版

Word・Excel版

ページの先頭へ戻る

問い合わせ先

ハローワーク足立 事業所第三部門 学卒担当
〒120-8530
東京都足立区千住1-4-1東京芸術センター7階
TEL:03-3870-8896

ページの先頭へ戻る