- 島根労働局 >
- 各種法令・制度・手続き >
- 雇用環境・均等関係 >
- 仕事と育児・介護の両立をサポートしています。
仕事と育児・介護の両立をサポートしています。
くるみん認定・プラチナくるみん認定とは?
次世代育成支援対策推進法に基づき、策定した行動計画の目標を達成し、要件を満たした企業は、申請により子育てサポート企業として、厚生労働大臣のくるみん認定を受けることができます。
さらに、くるみん認定企業のうち、より高い水準の取組を行った企業は特例認定(プラチナくるみん認定)を受けることができます。
加えて、令和4年4月1日、くるみん認定・プラチナくるみん認定の認定基準の引き上げに伴い、新たに「トライくるみん認定」が創設されました。 トライくるみん認定の認定基準は令和4年度改正前のくるみん認定と同じです。 トライくるみん認定はくるみん認定と同様、次世代育成支援対策推進法に基づき、一般事業主行動計画を策定した企業のうち、計画に定めた目標を達成し、一定の基準を満たした企業は、申請を行うことによって「子育てサポート企業」として、厚生労働大臣の認定(トライくるみん認定)を受けることができます。 なお、トライくるみん認定を受けていれば、くるみん認定を受けていなくても直接プラチナくるみん認定を申請できます。
くるみん、プラチナくるみん、トライくるみんの一類型として、不妊治療と仕事を両立しやすい職場環境整備に取り組む企業の認定制度「プラス」が創設されます。
令和4年4月1日からNEW
くるみん認定、プラチナくるみん認定の認定基準等が改正されます!
新しい認定制度もスタートします!(厚生労働省HP)
詳細はこちら → くるみんマーク・プラチナくるみんマークについて(厚生労働省HP)
→ 次世代育成支援対策推進法(厚生労働省HP)
☆ しまねのくるみん(子育てサポート)認定企業 ☆
関連サイト → 両立支援総合サイト「両立支援のひろば」(厚生労働省HP)
育児・介護休業法の概要
育児のための両立支援制度
1.育児休業 | 育児のために仕事を休める制度です。 |
2.短時間勤務制度 | 短時間勤務(1日6時間)ができる制度です。 |
3.所定外労働の制限 | 残業が免除される制度です。 |
4.子の看護休暇 |
子どもの病気の看護、健康診断や予防接種などのために仕事を休める制度です。 |
5.法定時間外労働の制限 | 残業時間に一定の制限を設ける制度です。 |
6.深夜業の制限 | 深夜(午後10時~午前5時)の就労を制限する制度です。 |
7.その他の両立支援措置 | 仕事と育児の両立のために設けられたその他の制度です。 |
8.転勤の配慮 | 育児期の従業員の転勤に一定の配慮を求める制度です。 |
9.不利益取扱いの禁止 | 上記制度を利用した従業員への不利益な取扱いを禁じる制度です。 |
介護のための両立支援制度
1.介護休業 | 介護のために仕事を休める制度です。 |
2.短時間勤務制度等の措置 | 短時間勤務などができる制度です。 |
3.所定外労働の制限 | 残業が免除される制度です |
4.介護休暇制度 | 介護の必要がある日について仕事を休める制度です。 |
5.法定時間外労働の制限 | 残業時間に一定の制限を設ける制度です。 |
6.深夜業の制限 | 深夜(午後10時~午前5時)の就労を制限する制度です。 |
7.転勤の配慮 | 家族の介護をする従業員の転勤に一定の配慮を求める制度です。 |
8.不利益取扱いの禁止 | 上記制度を利用した従業員への不利益な取扱いを禁じる制度です。 |
詳細はこちら → 育児・介護休業法
関連サイト → 「イクメンプロジェクト」公式サイト(厚生労働省HP)