教育訓練給付制度とは

 働く人の主体的な能力開発の取組を支援し、雇用の安定と再就職の促進を図る目的とする雇用保険の給付制度です。

 教育訓練給付制度の対象講座(厚生労働大臣の指定を受けている講座で、かつ当該講座の指定期間内に受講開始する場合)を受講・修了した場合に、支払った教育訓練経費から補助する給付金の制度です。
対象講座は、「一般教育訓練」「特定一般教育訓練」「専門実践教育訓練」の3種類があります。


各訓練講座については、

インターネットの教育訓練給付制度 厚生労働大臣教育訓練講座検索システム
https://www.kyufu.mhlw.go.jp/kensaku/)でご覧になれます。


教育訓練給付検索システム

 

制度について、詳しくはこちらから確認ください。

  → 「厚生労働省HP 教育訓練給付制度
 




教育訓練給付金の支給対象者について

 教育訓練給付の受給資格・申請前に、教育訓練給付の受給資格の有無と、
受講を希望する教育訓練講座が厚生労働大臣の指定を受けているかどうかについて、
ハローワークに照会することができます。

 運転免許証など、本人確認できるものをお持ちの上ご来所ください。
※電話による照会は個人情報保護およびトラブル防止のため行えません。
  

 

問い合わせ

この記事に関するお問い合わせ先

ハローワーク倉敷中央 雇用保険給付課

電話番号
086-424-3333(11♯)

その他関連情報

情報配信サービス

〒700-8611 岡山市北区下石井1丁目4番1号岡山第2合同庁舎

Copyright(c)2000-2011 Okayama Labor Bureau.All rights reserved.