毎年11月は「過労死等防止啓発月間」です。同月間に「過重労働解消キャンペーン」を実施します。

過労死をゼロにし、健康で充実して働き続けることのできる社会へ
  
過労死等防止対策推進法において、11月は「過労死等防止啓発月間」とされています。岡山労働局では同月間にあわせ、過労死等の一つの要因である長時間労働の削減等、過重労働の解消に向けた集中的な周知・啓発等の取組を行う「過重労働解消キャンペーン」を実施します。

1 過重労働解消キャンペーン

(1)労使の主体的な取組を促します。

使用者団体や労働組合に対し、傘下の企業及び労働組合への長時間労働の削減等の過重労働解消に向けた取組及び大企業等の長時間労働の削減等に伴う下請等中小事業者への「しわ寄せ」防止の取組に関する積極的な周知・啓発等の実施について協力要請を行います。

(2)労働局長によるベストプラクティス企業への訪問を実施します。

働きやすい職場づくりや長時間労働削減等に積極的に取り組んでいる事業場を岡山労働局長が訪問し、取組事例を伺います。取組事例はホームページなどを通じて地域に紹介します。

(3)重点監督を実施します。

長時間労働が疑われる事業場に対して、重点的に監督指導を行います。

(4)「特別労働相談」を実施します。

「過重労働解消相談ダイヤル」(無料)を全国一斉に実施し、過重労働をはじめとした労働条件全般にわたり、労働局の担当官が相談に応じます。
実施日時:令和7年11月1日(土)9時00分~17時00分
電話番号 0120-794-713

2 過労死等防止対策推進シンポジウム

令和7年11月26日(水)14:30~17:00(受付14:00~)、岡山国際交流センター(岡山市北区奉還町2丁目2番1号)において、過労死等防止対策推進シンポジウムを開催します。



 



厚生労働省過重労働キャンペーンサイト
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/roudoukijun/campaign_00004.html
 

 

その他関連情報

情報配信サービス

〒700-8611 岡山市北区下石井1丁目4番1号岡山第2合同庁舎

Copyright(c)2000-2011 Okayama Labor Bureau.All rights reserved.