岡山県+SAFE協議会(小売業)を開催しました

岡山労働局は令和6年2月7日に令和5年度第2回岡山県+SAFE協議会(小売業)を開催しました。



岡山県+SAFE協議会(小売業)の事務局担当者及びサポーターカンパニーである靴メーカー2社(株式会社丸五、日進ゴム株式会社)においては、前回の協議会(R5.7)以降、複数の小売業の店舗を訪問し、
  ➤店舗無料安全診断(転倒のおそれのある場所や環境をチェックし、好事例又は要改善事例を洗い出す)
  ➤靴パトロール(労働者が着用している靴の劣化具合やサイズの適否等をチェックする)
  ➤床面の滑り測定(床面の滑りレベルを特殊な機械で数値化する)
を進めてまいりました。


靴パトロール(株式会社丸五)
 

床面の滑り測定(日進ゴム株式会社)


この度の協議会においては、そこで得られた、転倒防止に役立つデーター・好事例・要改善事例等を発表する機会といたしました。
この記事では一部抜粋したものを掲載いたします。
 
 
➤靴の底面は思った以上に劣化が早く、使用から1年~1年半程度で更新を検討した方がよいことがわかりました。使用が2年を超えるものは底面がほとんど機能しないレベルまで劣化していました。

また、靴(特に底面)は定期的に点検を行うべきであり、それらを個人任せにするのではなく、事業者側で点検ルールを整備することが望ましいと提言されました。
 

 
➤床面の滑り測定を行ったところ、滑りリスクの高い環境は概ね、
   油のある環境(惣菜室等)>水のある環境(鮮魚室等)>乾いた環境(精肉室・青果室等)
 という結果でした。
 しかしながら、例えば下の写真のような同じ油のある環境(惣菜室等)でも、床の材質・掃除の方法の違いなどによって滑りレベルはまったく異なるという結果となりました。




➤店舗バックヤードではロールボックスパレットや番重等が通路(動線)をふさいでいたり、不要な段ボールやごみ箱等が散乱しているなど2S(整理・整頓)の不備が認められたり、マットが固定されておらずつまずきのリスクが高い等の要改善事例が報告されました。



現在、岡山県における労働災害は著しい増加傾向にあり、令和5年の労働災害(12月末の速報値)では、死亡災害16名(前年同時期比+5名)、休業4日以上の労働災害2,115件(前年同時期比+149件)となっています。
また、転倒災害は547件(前年同時期比+104件)と全体の約26%を占めており、非常に懸念される状況です。
  
こうしたことから、小売業のみならず、すべての業種の事業者及び労働者のみなさまには転倒災害の防止に向けて関心を持っていただき、具体的に対策を図っていただきますようお願い申し上げます。



 
令和5年度 岡山県+SAFE協議会(小売業)構成員 ※順不同
【リーディングカンパニー】
株式会社天満屋ストア
株式会社ハローズ
生活協同組合おかやまコープ
両備ホールディングス株式会社 両備ストアカンパニー
株式会社マルイ
株式会社仁科百貨店
大黒天物産株式会社
株式会社グランドマート
株式会社共栄商事
株式会社わたなべ生鮮館
イオンリテール株式会社
マックスバリュ西日本株式会社
イオンモール株式会社 イオンモール岡山
株式会社タイム
株式会社ナンバ
株式会社ザグザグ
株式会社マツモトキヨシ中四国販売
 
【スペシャルアドバイザー】
JFEスチール株式会社西日本製鉄所(倉敷地区)安全健康室ヘルスサポートセンター
一般社団法人 岡山県理学療法士会
 
【行動災害防止サポーターカンパニー】
日進ゴム株式会社
株式会社丸五
ダイヤ工業株式会社
 
【関係団体】
一般社団法人 岡山県商工会議所連合会
一般社団法人 岡山県労働基準協会
独立行政法人 労働者健康安全機構 岡山産業保健総合支援センター
 
【地方自治体】
岡山県
 
【事務局】
厚生労働省岡山労働局


その他関連情報

情報配信サービス

〒700-8611 岡山市北区下石井1丁目4番1号岡山第2合同庁舎

Copyright(c)2000-2011 Okayama Labor Bureau.All rights reserved.