交通労働災害による死亡災害が多発! 運転業務の早急な見直し・点検をお願いします。

岡山労働局管内における令和5年1月~3月末の死亡労働災害は4名となっており、うち3名が交通労働災害によるものです。



令和2~4年は交通労働災害による死亡者は各年2名で推移しておりましたが、令和5年は3ヵ月で超えてしまったことになります。



適正な労働時間管理及び走行管理、走行計画を行う等、「交通労働災害防止のためのガイドライン」を参照に、運転者が安全な走行を行える計画を立てましょう。


             ダウンロードはこちら



岡山県では令和5年5月11日(木)から令和5年5月20日(土)の間、「春の交通安全県民運動」を開催します。
 
 本運動は、広く県民の皆さんに、交通安全思想の普及・浸透を図り、交通ルールの遵守と正しい交通マナーの実践を習慣付けていただくとともに、県民の皆さん自身による積極的な交通安全活動への取組を推進することにより、交通事故防止を図ることを目的としています。
 
スローガン:「交通ルール 守って笑顔 晴れの国」
 
全国共通の重点
 ・ 子どもを始めとする歩行者の安全の確保
 ・ 横断歩行者事故等の防止と安全運転意識の向上
 ・ 自転車のヘルメット着用と交通ルール遵守の徹底
岡山県の重点
 ・ 横断歩行者優先の徹底
 ・ 運転中のスマートフォン等使用禁止の徹底
 ・ スピードダウンの励行
  ・ 自転車の安全利用とヘルメット着用に向けた理解の促進
 
 また、5月20日(土)は交通事故死ゼロを目指す日としています。

  
       岡山県のHPへリンク
























 

その他関連情報

情報配信サービス

〒700-8611 岡山市北区下石井1丁目4番1号岡山第2合同庁舎

Copyright(c)2000-2011 Okayama Labor Bureau.All rights reserved.