令和7年9月開講コース

求職者支援訓練

『求職者支援訓練』とは
民間訓練機関が厚生労働大臣の認定を受けた職業訓練を無料(テキスト代等は自己負担)で実施します。
社会人としての基礎的能力及び短時間で習得できる技能等を習得する「基礎コース」と就職希望職種における職務遂行のための実践的な技能等を習得する「実践コース」があります。主に雇用保険を受給できない求職者などを対象としていますが、雇用保険受給中であっても受講可能です。

   

実践コース

*訓練科名をクリックすると詳細がご覧になれます。
*新たに掲載した訓練にNEWを表示しています。
訓練科名
(PDF)
訓練実施
施設名
訓 練 期 間 募集
人数
募 集 期 間 訓練施設
所在地
備 考
NEW
Java・Python
プログラミング科
(eラーニングA)
株式会社
ソラコムサイテック
大分支部
令和7年9月3日~
   令和8年3月2日
(6ヶ月)
15名 令和7年7月8日~
 令和7年8月8日
大分市
金池町
 
NEW
Excelの応用
からweb・DX
まで学ぶ事務
担当者養成科
(eラーニングA)
ワークキャリア
株式会社
ジョブトレ大分校
令和7年9月10日~
   令和8年3月9日
(6ヶ月)
15名 令和7年7月15日~
 令和7年8月18日

大分市
府内町

 
 
*表はスクロール出来ます。
 
 

公共職業訓練

『公共職業訓練』とは
主に雇用保険を受給している方を対象に、就職に必要な職業スキルや知識を習得するための訓練を無料(テキスト代等は自己負担)で実施しています。
   

ポリテクセンター大分

*訓練科名をクリックすると詳細がご覧になれます。
*新たに掲載した訓練にNEWを表示しています。
訓練科名
(PDF)
訓練実施
施設名
訓 練 期 間 募集
人数
募 集 期 間 訓練施設
所在地
備 考
ものづくり
溶接科
ポリテクセンター大分
令和7年9月2日~
   令和8年2月27日

 
12名 令和7年6月25日~
 令和7年7月29日
大分市
皆春
 
電気設備技術科 20名  
*表はスクロール出来ます。
 

委託訓練(大分県が民間教育訓練機関等に委託して実施する職業訓練)

*訓練科名をクリックすると詳細がご覧になれます。
*新たに掲載した訓練にNEWを表示しています。
訓練科名
(PDF)
訓練実施
施設名
訓 練 期 間 募集
人数
募 集 期 間 訓練施設
所在地
備 考
パソコン初級科(大分) 大分経理専門学校
本校
令和7年9月5日~
 令和7年12月4日
(3か月)
20名 令和7年6月16日~
  令和7年7月29日
大分市錦町 育児・介護
両立支援コース

託児サービス付
(利用児童定員5名)
パソコン経理科(別府) 大分経理専門学校
別府教室
令和7年9月9日~
  令和8年1月8日
(4か月)
20名 令和7年6月16日~
 令和7年7月31日
別府市光町  
パソコン経理科(中津) 大分経理専門学校
中津教室
令和7年9月17日~
 令和8年1月16日
(4か月)
20名 令和7年6月16日~
令和7年8月14日
中津市
下池永
 
*表はスクロール出来ます。
 
 


訓練の詳しい情報を知りたい場合や、訓練受講の申込みについては住所地を管轄するハローワークへお問い合わせください。

この記事に関するお問い合わせは各ハローワークへ

      ハローワーク大分 電話 097-534-8680
      ハローワーク別府 電話 0977-23-8609
      ハローワーク中津 電話 0979-24-8609
      ハローワーク日田 電話 0973-22-8609
      ハローワーク佐伯 電話 0972-24-8609
      ハローワーク宇佐 電話 0978-32-8609
      ハローワーク豊後大野 電話 0974-22-8609

その他関連情報

情報配信サービス

〒870-0037 大分市東春日町17番20号大分第2ソフィアプラザビル

Copyright(c)2000-2011 Oita Labor Bureau.All rights reserved.