不合理な待遇差解消のための点検・検討マニュアル        

 

 「働き方改革関連法」により、2020年4月から、正社員とパートタイム・有期雇用・派遣労働者との間の不合理な待遇差が禁止されています。
  この法律に対応し、雇用形態間の理由なき格差を埋めていけば、求職者からは適切な待遇を確保している魅力ある職場と評価され、人材の確保につながります。また、労働者の間には公正に評価されているとの納得感が生じることとなります。そして、納得感は労働者が働くモチベーション向上につながり、それによって労働生産性が向上していきます。
 派遣労働者の場合、雇用関係にある派遣元と指揮命令関係にある派遣先とが存在するという特殊性があります。そのため派遣労働者の待遇改善に当たっては、これらの関係者の間で、不合理な待遇差の解消に向けた認識を共有することが必要です。また、その後の点検・検討に当たっては、労使が十分に話し合うことが重要です。
  本マニュアルは、「働き方改革関連法」に沿って不合理な待遇差を解消し、雇用形態に関わらない公正な待遇を実現するための考え方と具体的な点検・検討手順を詳細に解説していますので、是非、ご活用ください。

マニュアルの読み方ガイド

マニュアルは第1部から第4部により構成されています。
第1部から順に読み進めことをオススメしますが、特に知りたいことがある場合は以下を参考にしてください。 

同一労働同一賃金に関する労働者派遣法改正の概要を知りたい!

 → 第1部 非正規雇用労働者の待遇改善に向けて 

派遣労働者の待遇を決定する2つの方式の違いや選定のポイントを知りたい!

 → 第2部 派遣労働者の待遇決定に向けた取り組みの全体像 

派遣先均等・均衡方式の具体的な点検・検討手順を知りたい!

 → 第3部 「派遣先均等・均衡方式」における点検・検討手順 

労使協定方式の具体的な点検・検討手順を知りたい!

 → 第4部 「労使協定方式」における点検・検討手順 

その他関連情報

情報配信サービス

〒870-0037 大分市東春日町17番20号大分第2ソフィアプラザビル

Copyright(c)2000-2011 Oita Labor Bureau.All rights reserved.