求人募集について
求人のお申し込みは、求人者マイページをご活用ください
求人者マイページとは
求人者マイページは、求人サービスをオンライン上で受けられる事業所向けの専用ページです。
ハローワーク糸魚川に申し込みのあった求人の約90%は、求人者マイページからのお申し込みになっています。
〈求人者マイページの利用に当たっての留意事項〉
◆求人者マイページの利用を希望する場合には、ログインアカウントとして事業所のメールアドレスが必要となります。
◆求人者マイページを開設するに当たり、利用規約及びプライバシーポリシーの内容に承諾・同意いただく必要があります。
◆ログインアカウントとして使用するメールアドレス及びパスワードは、利用者の責任において管理し、第三者に開示・貸与及び譲渡しないでください。
◆有効中の求人がない場合は、求職情報検索など求人者マイページの一部の機能が利用できません。
求人者マイページの開設
求人者マイページの開設を希望される事業所は、ログインアカウントとして使用する事業所のメールアドレスをご用意してください。
①初めてハローワークで求人申し込みする事業所の方
初めて求人を申し込む場合は、事業所の基本的な情報の登録「事業所登録」が必要です。この情報は、全ての求人票に共通して掲載されますので、会社のアピールポイントなどを登録してください。 下の「事業所登録・求人申し込み(仮登録)」をクリックしてください。
<お手続きの流れ>
②以前にハローワークに求人申し込みをしたことがあるが、初めてインターネット(オンライン)で求人申し込みをする事業所の方
以前にご利用がある場合は、「事業所登録」は不要ですが、「求人者マイページ」を作成するために、ハローワークでメールアドレスの登録が必要になります。お手数ですがご来所の上、ハローワークでメールアドレスを登録後に下の「求人者マイページ開設(パスワード登録)」をクリックしてパスワードを登録してください。
<お手続きの流れ>
求人情報の登録
「求人者マイページ」を作成したら(「求人者マイページ」を作成済みの事業所の方)、下の「求人者マイページにログイン」をクリックして実際に人材を募集する求人情報の登録をします。仕事の内容や労働条件、採用したい人物像を想定しながら分かりやすい内容で登録してください。
一度登録した後は、以前の内容をコピーして作成することもできます。
※求人登録後、ハローワークが内容を確認させていただいたき、求人が公開されます。
<お手続きの流れ>
→求人情報の入力方法について
→求人者マイページ求人更新かんたんマニュアル
→魅力ある求人票にするためのポイント
→労働法等に関する解説
求人者マイページ操作ガイドブック

求人者マイページの操作方法を「目的ごと」「簡単に」「わかりやすく」まとめています。求人者マイページをご利用の際には、ぜひご活用ください。