ホーム > ハローワーク一覧 > ハローワーク糸魚川 > フォトレポート(ハローワーク糸魚川)

フォトレポート(ハローワーク糸魚川)

●令和4年7月12日(火)
  新型コロナウイルスの感染が拡大しておりますが、消毒やパーティションの設置等感染対策を行ったうえで、今年も糸魚川市・糸魚川雇用促進協議会との共催により、令和5年3月新規高等学校卒業予定者及びその保護者を対象とした求 人説明会を開催しました。
 事業所39社、生徒・保護者41名に参加していただき、生徒の皆さんに会社や仕事について理解を深めていただくことが出来ました。

  



●令和3年12月22日(水)
当所管内の事業所である株式会社大和屋様が「もにす認定企業」として認定され、新潟労働局で認定通知書交付式が行われました。
「もにす認定企業」はこちら
 
   
                                             

  「もにす認定」取得のきっかけや取り組みを進めるメリットを紹介する永江社長


○令和3年7月9日(金)
  今年も、糸魚川市・糸魚川雇用促進協議会との共催により、令和4年3月新規高等学校卒業予定者及びその保護者を対象とした求 人説明会を開催しました。
  前年度同様、新型コロナウイルスの感染対策を行ったうえで小規模での開催となりました。事業所36社、生徒・保護者76名に参加していただきました。




令和2年7月10日(金)
  糸魚川市、糸魚川雇用促進協議会との共催により、令和3年3月新規高等学校卒業予定者及びその保護者を対象とした求人説明会を開催しました。
今年度は新型コロナウイルス感染症予防の観点から、小規模での開催となりました。
   事業所32社、生徒・保護者74名の参加があり、生徒は企業説明を熱心に聞き、理解を深めました。

        


○令和2年2月27日(木)
    今春就職する高校生を対象とした社会人準備セミナーを開催しました。
    ハローワーク糸魚川管内の高校生のうち48名が参加し、社会人としての心構え、コミュニケーションとビジネスマナーの基本を学びました。

                
 

令和元年7月12日(金)
  糸魚川市、糸魚川雇用促進協議会との共催により、令和2年3月新規高等学校卒業予定者及びその保護者を対象とした求人説明会を開催しました。
  事業所48社、官公庁3機関、テクノスクール、生徒・保護者86名の参加がありました。生徒は事業所の担当者から会社概要や求人内容などについての説明を受け、理解を深めました。

   

平成30年3月13日(火)
   株式会社 笠原建設(糸魚川市 代表取締役 鈴木 秀樹 氏)がユースエール企業認定を受けたことから、
  
新潟労働局において「ユースエール認定企業認定通知書」を交付されました。

   局長・常務・所長.JPG 

 

平成29年12月26日(火)
   株式会社 後藤組(糸魚川市 代表取締役 後藤幸洋 氏)がユースエール企業認定を受けたことから、
   新潟労働局において「ユースエール認定企業認定通知書」を交付されました。

  RIMG0002[1].JPG

 

 

 
 

新潟労働局 職業安定部

〒950-8625 新潟市中央区美咲町1-2-1 新潟美咲合同庁舎2号館

Copyright(c)2000-2012 Nigata Labour Bureau. All rights reserved.