- 長野労働局 >
- ニュース&トピックス >
- トピックス >
- 令和3年7月1日からハローワークでオンラインによる職業相談を実施します
令和3年7月1日からハローワークでオンラインによる職業相談を実施します
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、令和3年7月1日からハローワークでZoomを活用したオンライン職業相談を実施します。
ご利用いただける対象者については、各ハローワークにお問い合わせください。
ご利用いただける対象者については、各ハローワークにお問い合わせください。
【オンライン職業相談の流れ】
① | 事前予約 | ||
原則、前日までの予約が必要です。 | |||
予約は各ハローワークへご連絡ください。 | |||
オンライン職業相談はコロナ禍等で来所が困難な方を優先します。 | |||
試行実施のため、専用PCは各ハローワークに1台ずつの配置となっており、ご希望に添えない場合がありますのでご了承ください。 | |||
② | オンライン職業相談前日~当日 | ||
ハローワークから、ミーティングID及びパスコードをお知らせします。 | |||
事前に「ZOOM Cloud Meetings」をインストールしてください。 | |||
③ | オンライン職業相談当日 | ||
Zoomを起動し、お知らせしたミーティングID及びパスコードを入力すると、オンライン職業相談を開始します。 |
【オンライン職業相談における留意事項】
・ | オンライン職業相談のキャンセルをする場合は、オンライン職業相談の時間30分前までにハローワークまでお電話でご連絡ください。 | |
・ | オンライン職業相談に要する通信料やインターネット利用料等の費用については、自己負担となります。 | |
・ | オンライン職業相談の際に、インターネットに関する各種トラブルが発生した場合、長野労働局及びハローワークは一切責任を負いかねます。 | |
・ | オンライン職業相談中、ネット環境の不具合により、実施が困難となる場合もございます。その際には電話相談にてご対応させていただきます。 | |
・ | オンライン職業相談の相談時間は1回あたり30分程度となりますので、時間が経過した場合は、相談途中であっても終了する場合があります。 | |
・ | オンライン職業相談は、各ハローワークで定める「オンライン職業相談利用規約」を遵守いただける場合に限ります。 各ハローワークの利用規約はこちらのページから、事前に確認してください。 |
|