- 長野労働局 >
 - 各種法令・制度・手続き >
 - 安全衛生関係 >
 - SAFE協議会
 
SAFE協議会
小売業や介護施設を中心として、「転倒」及び腰痛等の「動作の反動・無理な動作」など、職場における労働者の作業行動を起因とする労働災害(行動災害)が増加しており、その対策が喫緊の課題となっています。
このため、行動災害をの防対策を推進するため、令和4年2月9日付け厚生労働省通知により、各都道府県労働局において、小売業と社会福祉施設(介護施設)について、SAFE(+Safe)協議会をそれぞれ設置することになりました。
【長野県小売業SAFE協議会】
| 設置要綱 | |
| 構成員名簿 | |
| 長野県小売業SAFEだより(第1号) | |
| 長野県小売業SAFEだより(第2号) | |
| 設置要綱 | |
| 構成員名簿 | |
| 長野県介護施設SAFEだより(第1号) | |
| 長野県介護施設SAFEだより(第2号) | |
| 「転倒予防・腰痛予防の取組」(厚生労働省HP) | |
| 高年齢労働者の安全と健康確保のためのガイドライン(エイジフレンドガイドライン) | 







