- 熊本労働局 >
- 各種法令・制度・手続き >
- 雇用環境・均等関係 >
- 調停会議による解決事例
調停会議による解決事例
男女雇用機会均等法に基づく場合
事例:妊娠したことを理由に退職を強要されたとする事例
【概要】
【労働者の主張】・強要により修行継続が困難となり、退職せざるを得なくなったため、本来働き続ければ得られたはずの期間の賃金補償を求める。
【事業主の主張】・妊娠を理由とする退職の強要ではない。
【結果】
|
育児・介護休業法に基づく場合
事例:会社の説明が不足していたために育児休業を取得できなかったとする事例
【概要】
【労働者の主張】・会社の対応が間違っていたことを謝罪するとともに、本来育児休業ができた機関の子の保育園にかかった費用、家族にかけた負担などを換算し、金銭的な補償を求める。
【事業主の主張】
【結果】
|
パートタイム・有期雇用労働法に基づく場合
事例1:正社員と同じ仕事だが賃金に著しい差があるとする事例
【概要】
【労働者の主張】・正社員と同視すべき状態となった以降の、1年分の賃金差額の支払いを求める。
【事業主の主張】・現在支払っている賃金は労働契約で双方合意したものであり、問題ない。
【結果】
|
事例2:賞与の支給に正社員と不合理な待遇差があるとする事例
【概要】
【労働者の主張】・賞与の支給を求める。
【事業主の主張】
【結果】
|
労働施策総合推進法に基づく場合
事例:職場におけるパワーハラスメントにより退職に追い込まれたとする事例
【概要】
【労働者の主張】・パワーハラスメントを受け辞めざるを得なくなったのは、会社のパワーハラスメント対策が不十分であるために上司にパワーハラスメントを行ってはならないものであるとの認識がなかったものであり、精神的ダメージによる慰謝料を求める。
【事業主の主張】
【結果】
|