令和7年度第1回 くるみん・えるぼし等認定通知書交付式を開催しました!
石川労働局(局長 八木 健一)は、次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん認定」及び女性活躍推進法に基づく「えるぼし認定」等を受けた企業について、令和7年7月25日に認定通知書交付式を行いました。

くるみん認定企業 コメント概要
くるみん等認定企業毎の写真及び取組内容
えるぼし等認定企業毎の写真及び取組内容
認定を受けた企業は、「くるみんマーク」を広告等に表示し、「子育てサポート企業」であることをアピールできます。
さらに、くるみん認定を受けた企業が、より高い水準の取り組みを行い一定の基準を満たした場合はより優良な「子育てサポート企業」として「プラチナくるみん」認定を受けることができます。
また、学生・求職者の方は、企業研究の指標の一つとしてもご活用いただけます。

最新の石川県内くるみん認定企業一覧はこちら
くるみん認定、プラチナくるみん認定等の認定基準など詳細はこちら(厚生労働省HP)
認定を受けた企業は、認定マーク(えるぼし)を商品や広告、名刺、求人票等に使用して、女性活躍推進企業であることをPRすることができ、優秀な人材の確保や企業イメージの向上等に繋げる効果が期待できます。
なお、令和2年6月の改正女性活躍推進法により、女性の活躍に関する取り組みの実施状況が特に優良な企業が受けられる「プラチナえるぼし」認定が創設されました。

最新の石川県内えるぼし認定企業一覧はこちら
えるぼし認定、プラチナえるぼし認定の認定基準など詳細はこちら(厚生労働省HP)

くるみん認定企業 コメント概要
株式会社ヤクルト北陸 代表取締役 松井 裕一郎氏 |
・新卒等、働き手に選ばれる企業になるべく取り組んでいるところ。 ・全労働者の7割を占める女性労働者の働き方の柔軟さには自負がある一方、男性労働者の働き方には課題があった。 ・そこで、会社として育児休業を推進し、取得しづらい空気感を払拭したことで、くるみん認定を取得することができた。 |
石川建設工業株式会社 総務経理 橋谷 那津代氏 |
・当社では時代に合わせた働き方改革を推進してきたところ。 (子の看護等休暇の対象者を「小学6年生までの子を養育する労働者」に拡大するなど) ・社内でウェルビーイングに関する意識調査を実施し、より働きやすい環境づくりに取り組んだことや、社員同士のつながりの強さが、この度のくるみん認定取得に繋がった。 |
くるみん等認定企業毎の写真及び取組内容
企業名一覧 | 写真、取組内容 |
株式会社ヤクルト北陸 | ![]() |
株式会社エイムインタービジョン | ![]() |
ホクショー株式会社 | ![]() |
石川建設工業株式会社 | ![]() |
えるぼし等認定企業毎の写真及び取組内容
企業名一覧 | 写真、取組内容 |
株式会社イーネットソリューションズ | ![]() |
- くるみん認定制度について
認定を受けた企業は、「くるみんマーク」を広告等に表示し、「子育てサポート企業」であることをアピールできます。
さらに、くるみん認定を受けた企業が、より高い水準の取り組みを行い一定の基準を満たした場合はより優良な「子育てサポート企業」として「プラチナくるみん」認定を受けることができます。
また、学生・求職者の方は、企業研究の指標の一つとしてもご活用いただけます。


最新の石川県内くるみん認定企業一覧はこちら
くるみん認定、プラチナくるみん認定等の認定基準など詳細はこちら(厚生労働省HP)
- えるぼし認定制度について
認定を受けた企業は、認定マーク(えるぼし)を商品や広告、名刺、求人票等に使用して、女性活躍推進企業であることをPRすることができ、優秀な人材の確保や企業イメージの向上等に繋げる効果が期待できます。
なお、令和2年6月の改正女性活躍推進法により、女性の活躍に関する取り組みの実施状況が特に優良な企業が受けられる「プラチナえるぼし」認定が創設されました。


最新の石川県内えるぼし認定企業一覧はこちら
えるぼし認定、プラチナえるぼし認定の認定基準など詳細はこちら(厚生労働省HP)
問い合わせ
この記事に関する問い合わせ先
受付時間…8:30~17:15(土日祝を除く)
雇用環境・均等室
- TEL
- 076-265-4429