≪労働局とはどんなところ?≫

 労働局とは、労働行政を担う組織で、各都道府県に(47局)あります。

 労働局では、労働基準監督行政、職業安定行政、雇用均等行政を三本柱とし、管轄する「労働基準監督署」、「ハローワーク(公共職業安定所)」で最前線の窓口業務を通じて、国民の皆様と直接触れ合う行政としての役割を担っています。
 つまり、国民の皆様の役に立っていることを、もっとも実感できる職場といえます。

【参考】
石川労働局の職員構成(概数)
職員: 247名(男性152名・女性95名)

【過去3年間の新規採用数】
令和5年度   12名(男性6名、女性6名)(労働基準監督官を含む)
令和4年度 13名(男性4名、女性9名)(労働基準監督官を含む)
令和3年度 12名(男性4名、女性8名)(労働基準監督官を含む)
「2024年度大学卒業予定者等の採用について(各省庁人事担当課長会議申合せ)」(PDFファイル)


【労働局パンフレット】
都道府県労働局職員採用パンフレット【2024年度版】(PDF形式:3MB)[47.7MB]

≪人事異動は?≫

 採用された労働局で2~3年毎に異動となります。

≪勤務時間・休暇は?≫

 勤務時間は通常、午前8時30分から午後5時15分まで

 休日は、土曜・日曜と祝日の完全週休2日制で、その他にも年末・年始(12月29日~1月3日)、夏季休暇(3日)、年間20日(採用が4月の1年目は、年末までの間15日)の有給休暇、結婚・出産・忌引等の特別休暇、病気休暇などがあります。

【参考】
石川労働局職員の平均年次休暇取得日数:18.0日(令和5年実績)
石川労働局職員の育児休業取得率:男性:100% 女性:100%(令和5年実績) 

≪給与はどうなの?≫

 初任給は一般職試験(大卒程度)採用の場合…196,200円
 ※採用前の経歴に応じて加算されることがあります。

 また、期末手当・勤勉手当(いわゆるボーナス)が6月と12月に支給されます。
 その他、地域に応じて(物価等を考慮し)支給される地域手当をはじめ、通勤手当(最高限度額1月当たり55,000円)、住居手当(最高限度額1月当たり28,000円)、扶養手当などの各種手当も充実しています。

≪採用後の研修は?≫

 採用後速やかに、基本的な知識を習得するための北陸ブロック新規採用職員研修(1週間)を行います。
 また採用された年度中に、埼玉県朝霞市にある労働大学校で、全国の新規採用職員に対する中央研修(1週間)が行われます。
 その後、行政経歴(係員・係長・専門官・課長・幹部など)の節目の時期や、特定の職務または役職に就任した段階での研修(キャリア・コンサルタント研修など)や、OJTにより効果的な職務能力の向上を図るための各種研修も実施しており、充実した研修体制となっています。

≪宿舎はありますか?≫

 独身用又は世帯用宿舎があります。(県内数ヶ所)
 戸数に限りがありますので、民間アパートなどの使用(住居手当を支給)をお願いすることがあります。

その他関連情報

情報配信サービス

〒920-0024 金沢市西念3丁目4番1号 金沢駅西合同庁舎5階・6階

Copyright(c)2000-2011 Ishikawa Labor Bureau.All rights reserved.