解雇の手続き

 

 事情があって、ある従業員の方にやめていただけないものかと
 考えています。
 どのようにすればいいのでしょうか?

  

     労働契約法第16条には、「解雇は、客観的に合理的な理由を欠き、社会通念上相当であると認められない場合には、その権利を濫用したものとして、無効とする」 ことが明記されています。
    事業主が労働者を解雇する場合には、上記の条文の要求を満たした上で、解雇の予告などの一定の手続きを義務付けています(労働基準法第20条)。
                       つまり、下記の2点が必要になります。

 
   1.

 30日以上前に解雇の予告
   事業主が労働者を解雇しようとする場合には、少なくとも30日前にその予告をしなければなりません。
 

 

   2.

または解雇予告手当の支払
   1.の解雇の予告をしない場合には、平均賃金の30日分以上の解雇予告手当を支払う必要があります。

 

    まずは、解雇を回避する方法はないのかどうか、もう一度よく考えてみてください。
 

もっと詳しく

個別労働関係紛争の解決の促進に関する法律
 (厚生労働省のページへ)
労働契約法のポイント (労働基準部 監督課のページへ)
労働基準法のあらまし (法令・制度のページへ)
 

照会・相談先

労働基準監督署の所在地と管轄    総合労働相談コーナー

このページのトップに戻る

 | サイトマップ | お問い合わせ | よくあるご質問 |  リンク集 | 
 | プライバシーポリシー | 利用規約 | 労働局へのご意見 |

茨城労働局 〒310-8511 水戸市宮町1丁目8番31号茨城労働総合庁舎
労働局の所在地と組織についてはこちらまで   Copyright(c) Ibaraki Labour Bureau.All rights reserved.