雇用環境・均等室が所掌する助成金
各種助成金については『茨城労働局 助成金事務センター』へお問い合わせください(PDF1ページ) ![]() 所在地:水戸市桜川2-5-7 MシティビルⅢ 1階、2階 雇用環境・均等室 助成金部門 TEL:029-246-6371 職業対策課 助成金部門 TEL:029-297-7235 |
両立支援等助成金 |
|
1.出生時両立支援コース(子育てパパ支援助成金) |
|
上記の助成金について、詳細はこちらまで (厚生労働省のページへ) | ||
※ 7.の助成金の支給申請様式 |
||
働き方改革推進支援助成金 |
|
|
1.業種別課題対応コース |
上記の助成金について、詳細はこちらまで (厚生労働省のページへ) |
業務改善助成金(中小企業最低賃金引上げ支援対策費補助金) |
|
|
従業員の賃上げを検討している事業主の方へ! 【制度概要】 【厚生労働省のページへ】
(改訂内容) ・賃金引上げの計画を立てて申請される方…令和6年3月31日まで延長されました。
【令和5年 8月31日から制度拡充が行われました。】
|
【活用事例】 ・POSレジシステムの導入による在庫管理の短縮 ・リフト付き特殊車両の導入による送迎時間の短縮 ・顧客、在庫、帳票管理システムの導入による業務の効率化 ・専門家による業務フロー見直しによる顧客回転率の向上 |
||
人材確保等支援助成金(テレワークコース) |
![]() |
良質なテレワークを新規導入・実施することにより、労働者の人材確保や雇用管理改善等の観点から効果をあげた中小企業事業主が助成対象となります。 | |
![]() |
上記の助成金について、詳細はこちらまで (厚生労働省のページへ) | |
※ この記事に関するお問い合わせ先 茨城労働局 助成金事務センター 〒310-0801 水戸市桜川2-5-7MシティビルⅢ 1階 TEL : 029-246-6371 |