トピックス 2024年度

2025年02月17日
work-holiday-202502.jpg
●「春の大型連休に休みをつなげてリフレッシュ。」(PDF2ページ:363KB)
● 年次有給休暇の計画的付与制度とは、年次有給休暇の付与日数のうち5日を除いた残りの日数について、労使協定を結べば、計画的に休暇取得日を割り振ることができる制度です。   
● 年次有給休暇取得促進特設サイトはこちらまで(厚生労働省のページへ)
● 働き方・休み方改善ポータルサイトはこちらまで(厚生労働省のページへ)
   
2024年12月25日
R0612_ibr_event_bnr.jpg
 ● 年次有給休暇を活用して茨城県のイベントに参加しよう!(PDF2ページ:687KB)
  年次有給休暇を取得して、家族と過ごしたり、地域の活動に参加したり、新しい働き方・休み方をはじめましょう。
   
2024年11月14日
 ● 年末年始はたっぷり休んでリフレッシュ!(PDF2ページ:399KB)
   年次有給休暇を上手に活用し働き方・休み方を見直しましょう
 ● 年次有給休暇取得促進特設サイトはこちらまで(厚生労働省のページへ)
 ● 働き方・休み方改善ポータルサイトはこちらまで(厚生労働省のページへ)
   
2024年09月06日
 ● 10月は「年次有給休暇取得促進期間」です。(PDF2ページ:497KB)
  年次有給休暇を取得しやすい環境づくりに取り組みましょう。
 ● 年次有給休暇取得促進特設サイトはこちらまで(厚生労働省のページへ)
 ● 働き方・休み方改善ポータルサイトはこちらまで(厚生労働省のページへ)
   
2024年06月10日
kokin_nenkyuu_r06natsu_banner.jpg
 ●この夏は 休みをつなげて 心身ともに リフレッシュ。」(PDF2ページ:479KB)
 ●  年次有給休暇取得促進特設サイトはこちらまで(厚生労働省のページへ)
 ●   働き方・休み方改善ポータルサイトはこちらまで(厚生労働省のページへ)
   
2024年05月20日
nendokous_r06_banar
 令和 6年度労働保険の年度更新期間は、 6月3日(月)から7月10日(水)までです。
(電子申請による申告書の提出は、 6月1日(土)8時から可能です。)
このページのトップに戻る

その他関連情報

情報配信サービス

〒310-8511 水戸市宮町1丁目8番31号茨城労働総合庁舎

Copyright(c) Ibaraki Labour Bureau.All rights reserved.