寄宿舎生活、設置

事項 規定の概要 根拠条文
寄宿舎生活の自治  使用者は、事業の附属寄宿舎に寄宿する労働者の私生活の自由を侵してはならない。 労基法第94条
寄宿舎生活の秩序  事業の附属寄宿舎に労働者を寄宿させる場合には、寄宿舎規則を作成し、寄宿する労働者の過半数の代表者の同意を得た上で、同意書を添付し、所轄労働基準監督署長に届け出なければならない。 労基法第95条
寄宿舎の設備等  事業の附属寄宿舎については、労働者の健康、風紀、生命の保持に必要な換気、採光、清潔、避難、就寝等の必要な措置を講じなければならない。 労基法第96条
労基則第50条の2
寄宿舎設置届  使用者は、常時10人以上の労働者を就業させる事業等の附属寄宿舎の設置をする場合には、計画を着手14日前までに所轄労働基準監督署長に届け出なければならない。 労基法第96条の2
寄宿舎の変更等の命令  事業の附属寄宿舎が法令の基準に反する場合には、所轄労働基準監督署長は、使用の停止、変更等の命令ができる。 労基法第96条の3

その他関連情報

情報配信サービス

〒310-8511 水戸市宮町1丁目8番31号茨城労働総合庁舎

Copyright(c) Ibaraki Labour Bureau.All rights reserved.