「NO!カスハラ! ちば共同宣言」について

 「ちばの魅力ある職場づくり公労使会議(※1)」では、カスタマーハラスメント対策の強化の一環として、「NO!カスハラ! ちば共同宣言 ~やめようカスハラ、 なくそうカスハラ~」を行いましたのでお知らせします。
 お互いを尊重し、誰もが活躍できるカスタマーハラスメント(※2)のない千葉県に向け、公労使の団体が引き続き連携・協力して取り組んでまいります。



※1 ちばの魅力ある職場づくり公労使会議(平成28年9月7日設置)
千葉県における雇用の質の向上を図るとともに、これを地方創生や県内経済の好循環につなげるため、働き方改革による仕事と生活の調和(ワーク・ライフ・バランス)、非正規雇用労働者の処遇改善及び職場における女性の活躍等の推進に向けて、国、県、労使団体及び金融機関等の関係者が連携して取り組むことを目的として設置された会議。

※2 カスタマーハラスメント
顧客などからのクレームや言動のうち、過大な要求や不当な言いがかりなど、主張の内容などに問題があるもの、主張の内容には正当性があるが、暴力や暴言など、主張の方法に問題があるものなど労働者の就業環境に悪影響を及ぼすもの。

その他関連情報

情報配信サービス

〒260-8612 千葉市中央区中央4丁目11番1号 千葉第2地方合同庁舎

Copyright(c)2000-2011 Chiba Labor Bureau.All rights reserved.