長生保健所地域・職域連携推進協議会
の取り組みについて
長生保健所が事務局となり、当署も参加している地域・職域連携推進協議会では、地域保健(地域住民への保健活動や市町村等の保健業務)と職域保健(事業所や団体等での保健活動)が連携し、地域の皆様の生活習慣病予防や健康で長生きするための取り組みの検討等を行っています。
長生地域は、糖尿病の該当及び予備群の該当率が県平均より高い健康課題があり、協議会において、糖尿病重症化予防のためのチラシを作成しました。
ぜひ御自由に印刷し、御自身の健康にお役立ていただくとともに、職場の周りの方やご家族の皆様にお配りください。
リーフレット「本当は怖い糖尿病(PDF:478KB)」
リーフレット「長生地域の4人に1人!糖尿病・糖尿病予備群(PDF:838KB)」
長生地域は、糖尿病の該当及び予備群の該当率が県平均より高い健康課題があり、協議会において、糖尿病重症化予防のためのチラシを作成しました。
ぜひ御自由に印刷し、御自身の健康にお役立ていただくとともに、職場の周りの方やご家族の皆様にお配りください。
リーフレット「本当は怖い糖尿病(PDF:478KB)」
リーフレット「長生地域の4人に1人!糖尿病・糖尿病予備群(PDF:838KB)」