- 千葉労働局 >
- ニュース&トピックス >
- イベント >
- 2024年度 >
- 【ハローワーク船橋】「精神・発達障害者しごとサポーター養成講座」の開催について
【ハローワーク船橋】「精神・発達障害者しごとサポーター養成講座」の開催について
精神障害、発達障害者のある方々の雇用は、年々増加しています。障害のある方が安定して働き続けるためには「職場において同僚や上司がその人の障害特性について理解し、共に働く上での配慮があること」が必要です。
	ハローワーク船橋では、これから精神・発達障害者を雇用しようとお考えの事業所や、すでに精神・発達障害者を雇用している事業所を対象に、精神・発達障害者について理解を深めることができる「精神・発達障害者しごとサポーター養成講座」を開催しております。
日時
・令和6年7月9日(火)14:00~16:00
会場
   ・ハローワーク船橋 第一庁舎2F会議室
			 
受講対象者
   ・障害者雇用に取り組んでいる又は取り組もうとしている 事業主の方や
				          企業に雇用されている方であればどなたでも受講可能です。
				         (現在、障害のある方と一緒に働いているかどうか等は問いません)
				
				           定員20名(先着順)
申込み
・申し込み締め切りは6月28日(金)まで
				 <メールで申込>
				    ハローワーク船橋 専門援助部門宛以下のメールアドレスに件名及び
				   下記の1~4(5.は任意)をもれなく記載してメール送信してください。
				
				         ✉ 1209hw-enjyo@mhlw.go.jp
				      
				    受付完了後、1週間以内に参加の可否について担当者より返信いたし
				    ます。
				    ※送信後、1週間経過しても返信がない場合は、お電話でお問合せ
				      ください。
				
				 【メール件名】
				 「精神・発達障害者しごとサポーター養成講座」参加申込/事業所名(略称可)
 【本文】
				    1、事業所名
				     2、事業所所在地(郵便番号含む)
				     3、連絡先電話番号
				    4、参加希望者(複数名可)
				      ①所属部署
				      ②役職または職名
				      ③氏名・フリガナ
				     5、 質問事項(任意)
                                  
				《リーフレット(裏面「精神・発達障害者しごとサポーター養成講座セミナー申込書」》
				リーフレットをクリックしてください PDF形式(1MB)
				クリックすると開きます
				 
問い合わせ 
						   詳しくは下記までお問い合せください。
						     ハローワーク船橋 専門援助部門 しごとサポーター養成講座 担当者 
						         電 話   047-420-8609(部門コード45#)






 
