- 富山労働局 >
- ニュース&トピックス >
- 労働局からのお知らせ >
- 2020年度
2020年度
-
「人材確保対策コーナー」をハローワーク高岡に設置します
-
令和2年度 障害者の雇用の促進等に関する法律に基づく市町村の機関への適正実施勧告の実施について
-
ハローワーク富山【Twitter】始めました
-
はしごや脚立を安全に使いましょう!
-
富山労働局官庁ツアーのご案内
-
行政手続きにおける押印原則の見直し(労働基準法等)
-
令和2年度「はたらく母子家庭・父子家庭応援企業表彰」の公募を開始します
-
ラベル表示・SDS交付・リスクアセスメントの対象に「ベンジルアルコール」が追加されました
-
令和2年度「安全衛生優良職長厚生労働大臣顕彰」受賞者が決定されました
-
12月は「職場のハラスメント撲滅月間」です ~「ハラスメント対応特別相談窓口」を開設します!~
-
北陸特有の労働災害を防止するため「冬季無災害運動」を実施します!
-
「ベストプラクティス企業」を富山労働局長が訪問しました
-
11月は「人材開発促進月間」です
-
「過労死等防止対策推進シンポジウム」の開催案内
-
11 月は「過労死等防止啓発月間」です
-
11 月は「しわ寄せ防止キャンペーン月間」です
-
働く高齢者の特性に配慮したエイジフレンドリーな職場を目指しましょう!(補助金の申請期限が延長されています!)
-
2020年度 富山労働局労働基準監督官採用面接について【終了しました】
-
秋季における死亡・重大労働災害の根絶に向けた集中取組を実施します
-
2020年度国家公務員採用一般職試験(大卒程度試験)第2次試験合格者の皆様へ
-
とやま就職氷河期世代活躍支援プラットフォームについて
-
同一労働同一賃金の対応への支援について
-
令和2年度「働き方改革関連法に関する説明会」の開催案内
-
「フルハーネス型安全帯」や「積載形トラッククレーン過負荷防止装置」の買換や改修に補助金が支給されます!
-
「副業・兼業の促進に関するガイドライン」の改正について
-
令和2年度(第71回)全国労働衛生週間の実施について
-
富山県最低賃金が改定されます。
-
建築物・工作物・船舶の解体工事、リフォーム・修繕などの改修工事に対する石綿対策の規制が強化されます
-
「溶接ヒューム」と「塩基性酸化マンガン」が特定化学物質(管理第2類)になります
-
富山県最低賃金の改正の答申がありました
-
令和2年度「『見える』安全活動コンクール」を実施します
-
県内建設業における労働災害死傷者数が増加しています
-
腰痛予防対策講習会開催のお知らせ(陸上貨物運送事業、社会福祉施設、医療保健業向け)
-
令和2年度障害者合同就職面接会の開催中止のお知らせ
-
労働契約等解説セミナー2020が開催されます
-
「職場における熱中症による死傷災害の発生状況」を公表します
-
ハローワークのマッチング機能に関する業務の評価・改善の取組について
-
新型コロナウイルス感染拡大などに伴う「派遣労働者相談窓口」を開設しました
-
労働安全衛生法に基づく免許試験(富山地区出張特別試験)の中止について
-
ゴールデンウィーク期間中の「特別労働相談窓口」、「雇用調整助成金相談窓口」の開庁について
-
新型コロナ感染症の影響によるボイラー、クレーン等特定機械の「検査証」の有効期間の延長について
-
緊急事態宣言時に事業の継続が求められる事業で働く方々等の感染予防、健康管理の強化について
-
新型コロナウイルス感染症の大規模な感染拡大防止に向けた職場における対応に係る要請について
-
氷見公共職業安定所で勤務していた職員の新型コロナウイルス感染症への感染について