危険を防止するための見える化

 

井木組・高野組・クラエー特定
建設工事共同企業体((仮称)
八幡警察署庁舎等新築工事
(庁舎棟・建築))
段差の見える化。
現場内の段差をコーンのみでなく
床面に表示してわかりやすくした
もの。

エプソンリペア(株)
車両系荷役運搬機械による
接触事故を防止するため
「構内最高速度10km/h」、
「歩行者最優先」を明示。



 
エプソンリペア(株)
出入り口での衝突を防止
するため、
「出入り口につき、
一旦停止確認の事!」
と明示


 

 

  
エプソンリペア(株)
コンテナーへの廃棄による
ばく露を防止するため、
労働者に保護具の着用を
促している。
 
エプソンリペア(株)
扉の開閉する範囲を明示し、
労働者に接触の可能性がある
範囲を示している。

 
エプソンリペア(株)
ドアの開閉の際の衝突を防止
するため、
「開閉注意、ドアの反対側に人
がいます。ドアは、ゆっくり開け
てください。」と明示。
エプソンリペア(株)
転倒防止のため、
「段差注意!」の明示。
 
エプソンリペア(株)
落下被害を最小限で回避で
きる積上げ高さを明示して
いる。
エプソンリペア(株) 
ミラーによる衝突の防止対策 
エレベーター出口付近の天井
に半円形のミラーを設置
エプソンリペア(株)
ミラーによる衝突の防止対策 
作業エリア出入口付近の天井
に半円ハーフミラーを設置
 
エプソンリペア(株)
事務所出入口の死角での衝突
防止に板状のミラーを設置

 
株式会社 ジャパンディスプレイ
衝突を防止するため、T字になって
いる廊下に180度確認ができる
ミラーを設置。
 
株式会社
ジャパンディスプレイ
衝突を防止するため、
T字になっている廊下に
180度確認ができる
ミラーを設置

 
株式会社
ジャパンディスプレイ
扉を開けた際の衝突を防止する
注意喚起を掲示。



 
株式会社
ジャパンディスプレイ
OAフロアーにした際に
できた段差による転倒防止の
ため、トラマークで明示して
段差をよく分かるよう
にした。
 
株式会社
ジャパンディスプレイ
廊下に、部屋からの出入りの
際の衝突の可能性のある
範囲を明示。




 
株式会社
ジャパンディスプレイ 
廊下に衝突防止のために、
通行方向を明示。





 
株式会社
ジャパンディスプレイ
扉に開閉の際の災害を防止する
ため、
「安全のため、扉の開閉は
ゆっくりと!」と注意文
を記載。


 
株式会社
ジャパンディスプレイ
転倒災害防止のためのポイント
を掲示。



 
株式会社
ジャパンディスプレイ
階段の踊り場に鏡を設置、
その鏡に映った人に注意
するよう階段に文面を
掲示している。

 
株式会社
ジャパンディスプレイ
広い範囲の衝突を防止する
ため、360度が確認できる
ミラーを設置。


 
株式会社
ジャパンディスプレイ
歩行中の労働者が、
開く扉と衝突するのを防止
するため、廊下に扉
の開閉範囲を明示。


 
株式会社
ジャパンディスプレイ
階段での衝突防止のため
「右側通行」、転落防止のため
「足元注意」を表示。


 
株式会社
ジャパンディスプレイ
階段にせり出した梁に頭部を
ぶつけないように「頭上注意」
と危険な範囲にトラマークを
表示。

 
岡田電工(株)
脚立での転倒や墜落事故など
を防止するため、正しい使い
方を守るよう、乗ることを禁止
すべき部分に注意表示
「転落の恐れあり」、
「天板での作業禁止」
等を行っている。
鳥取労働局 
出会い頭衝突防止のため、
見通しできないT字通路部分に
停止線とミラーを設置した。



 
寿製菓(株) 
階段からの転落事故を防止する
ため、下降側の段に「昇降注意」
表示を行い、注意喚起を
行っている。


 
寿製菓(株) 
出入口部でのドアへの衝突
や指の挟まれ等を防止する
ため、各種の表示
「ドアの向こうに人がいます、
等」を行っている。
鹿島建設(株)中国支店
階段踏み面端部に厚さのある
色表示を行うことによって、
昇降者の注意を喚起し、
すべり、転倒を防止する。
 
(株)皆生グランドホテル
扉との激突を防止するため、
扉の向こう側を見通せる
のぞき窓を設けた。

 
山陰アシックス工業(株)
危険箇所に両手操作の表示を
行い作業員に注意喚起を行っ
ている。


 
山陰アシックス工業(株)
有機溶剤業務の作業場所に
作業手順書及び作業姿勢の
注意喚起を明示


 
山陰アシックス工業(株)
手を挟まれる危険の存在
を周知している。



 
 (株)オーク
通路に中央線を引き,右側通行
を指示し,作業員の通行経路の
整理を図った。
(その1)

 
 
(株)オーク
通路に中央線を引き,右側通行
を指示し,作業員の通行経路の
整理を図った。
(その2)


 
(株)オーク
機械の危険個所について
ステッカーを貼付することで
注意喚起を行う。



 
(株)いない
崩壊を防止するための高さ
制限を表示によって明らか
にした。
「注意!! このラインを超えて荷物
を積まない!!」と表示。

 
(株)エースパック
階段のコーナー部分に黒色の
テープを貼り足元の段差を
強調するとともに、オレンジ色
の蛍光テープを貼ることで停電
の際などの急な暗闇における
階段からの転落に備えた。
(その1)
(株)エースパック
階段のコーナー部分に黒色の
テープを貼り足元の段差を
強調するとともに、オレンジ色
の蛍光テープを貼ることで停電
の際などの急な暗闇における
階段からの転落に備えた。
(停電時)(その2)
中国電力(株)鳥取営業所
狭い建物の間での2輪車の
接触事故を防止するために
通行禁止の表示とガード
とを設置


 
中山精工(株)
脚立の使用時の注意事項に
ついて、絵を入れてわかり
やすく表示



 
中山精工(株)
機械修理中には必ず保護帽
を着用するよう明示、
すぐ使用できるよう整理



 
中山精工(株)
 ロボットの教示際には必ず
保護帽を着用するよう表示




 
中山精工(株)
パレットジャッキの安全な
作業標準を定めて表示




 
(有)日野運送
夜間における、事務所の
玄関でのつまずきや踏み外し
による転倒、転落災害を
防止するため、階段の端の上
と横にトラテープによる表示
を行い危険個所の
意識付けを行った。
 
清水・やまこう
・大和・藤原特定JV
コーンとトラマークで段差
があることを明示



 
清水・やまこう
・大和・藤原特定JV
段差があることを予告
して明示



 
清水・やまこう
・大和・藤原特定JV
安全通路及び段差部の明示




 
清水・やまこう
・大和・藤原特定JV
雨水によるすべりや凹凸に
よるつまづきを防止している
照明は、より明るい物を
選定し、照明装置の設置基数
の基準を定め、作業状況に
より増設を行っている。

 
清水・やまこう
・大和・藤原特定JV
床の段差部をトラマーク
で明示





 
清水・やまこう
・大和・藤原特定JV
縞鋼板を利用した開口部養生、
履物の滑りを抑制し、開口部
とのズレ止め措置が行われて
いる。



 
有限会社 鳥果運輸
運転席に乗車の際、
身体が操作レバーに接触する
ことがないように右側からの
乗車を禁止している。


 
有限会社 鳥果運輸
取り扱う荷には可燃物も
あることから荷物置き場は
「火気厳禁」としている。



 
ダイヘン産業機器株式会社
構内における運搬車両の
接触防止のために
カーブミラーを設置。



 
ダイヘン産業機器株式会社
屋外における運搬車両の
接触防止のために
カーブミラーを設置。


 
ダイヘン産業機器株式会社
有害業務での疾病防止
のために換気扇の稼働と
呼吸用保護具の着用を
徹底するよう表示。

 
ダイヘン産業機器株式会社
有害業務の作業場は、
作業終了後に他の作業場に
有害物が流入しないよう扉
を閉めることにしている。

 
ダイヘン産業機器株式会社
工場の柱と扉の取手との間
に手が挟まれないよう、
写真で解説し、トラマーク
も表示。
 

 
社会福祉法人いずみの苑
感染症予防のための手洗い
を励行する掲示




 
社会福祉法人いずみの苑
手洗いのテクニックを図解
で解説




 
社会福祉法人いずみの苑
インフルエンザの予防のため、
鳥取県のマスコットキャラクター
「トリピー」を利用して、
マスクの着用と手洗いの
励行を促す。

 
社会福祉法人いずみの苑
通路上で車いすにぶつかる
ことがないよう、
置き場所を指定している。



 
(株)安藤・間
鳥取自動車道下味野トンネル
工事機に「昇降時はここにつかまれ」
と掲示することにより、重機搭乗時の
墜落防止を促している事例。


 
アイサワ工業(株)
鳥取西道路気高青谷トンネル
第1工事チューブライトを
設けて、施設への車両等の
接触を防止して
いる事例。
 


 
日本国土開発(株)
鳥取西道路気高第1トンネル東
工事ドラグ・ショベルの前後の
キャタピラーにカラーコーンを
置き、作業でカラーコーンを
取る際に、併せてドラグ・ショベル
周囲の確認することをルール化
している事例。

 
(株)大林組
鳥取自動車道智頭用瀬トンネル
北工事ドラグショベル
に取り付けたレーザー投光機
(ラインレーザー)
によって、
周辺に立入禁止範囲を表示して
いる事例。

 
FDK株式会社
禁止事項を写真で表示し、
機械への巻き込まれ事故の
防止を図っている。


 

 
琴浦町の事業場
交差する通路に半円形
のミラーを設け、左右を確認
するよう求めて追突による
災害を防止している。



 
琴浦町の事業場
禁止事項は目立つように絵と
大きな文字で表示している。
(ボール盤)




 
琴浦町の事業場
脚立にヘルメットをフックで
付けて、使用時に着用を求める
表示をしている。
また、使用しない時の置き場所
も表示している。



 
琴浦町の事業場
接触防止のため、立ち入り
禁止区域全体をテープで
囲んでいる。
これで、どの範囲が規制
されているのかわかる。



 
琴浦町の事業場
雨に濡れた階段での転倒防止の
ため、直ちに危険を知らせる
表示を掲示。





 
琴浦町の事業場
機械のふたを閉める時
の挟まれ事故を防止する
ため、大きな文字
で注意を促すとともに
運転者以外
の立ち入りを禁止している。
 

 
琴浦町の事業場
フォークリフトの操作レバー
のある乗り込み口にチェーンを
張って、レバーの誤作動を
防いでいる。




 
琴浦町の事業場
フォークリフトのタイヤの白い
マーキングが速度を上げると
消えて見えなくなる仕組みを
利用して、安全速度の順守を
図っている。



 
琴浦町の事業場
トラックの出入りが多い
事務所前の安全通路に白線
だけではなく、ポールとくさり
を設置して接触防止を
図っている。

 
琴浦町の事業場
トラックが利用する
プラットホームの端での
転落防止対策として、
トラマークで表示。


 
琴浦町の事業場
鋼材の角を利用して黄色の
表示でプラットホームの端
であることを表示する
とともに、プラットホームの端
でのロールボックスパレットが
転落することを防止している。
 
株式会社ゴール
時間をおいて機械が動くことを
知らしめるため、可動範囲以内
に近づかなよう警告している。



 
 
株式会社ゴール
一時的にプレス機械の作業
を中断していることを表示
することで
情報を共有している。



 
株式会社ゴール
油が飛び散った場合には直ちに
床に給油マットを敷き、
転倒を防止している。




 
株式会社ゴール
防火扉が下がった場合に労働者
が挟まれることが内容、
注意を促している。


 
株式会社ゴール
移動式の作業荷台の安全な
取り扱い方法と禁止行為を
掲示している。


 
加藤金属興業株式会社
協力会社などの他の事業場
の労働者もフォークリフト
を使用することから無資格者
の使用を禁止する表示を
行っている。
 
株式会社勝浦御苑 万翠楼
階段の壁に掲示された
転落防止を注意喚起
するための表示。



 
社会福祉法人 立石会
冬季の転倒災害防止のため、
通用口に注意喚起の
ポスターを掲示。



 
株式会社ファイナール
ドラフトチャンバーの
危険性について明示
している。



 
株式会社ファイナール
乾燥機に「機械の近くに
可燃物を置くな!」
と掲示してある。


 
 
株式会社ファイナール
電動シャッターのガイドレール
に貼ってある「駆け込まない」
「真下で立ち止まらない」。



 
コカ・コーラボトラーズ
ジャパン株式会社
大山工場
工場内の安全通路の歩道に
歩道柵を設けて、更に
フォークリフトの運転手が
認識しやすいよう黄色で塗装。
 
コカ・コーラボトラーズ
ジャパン株式会社
大山工場
コンベア下を潜る際は、
指定された場所のみを通る
ように通行を制限

 
コカ・コーラボトラーズ
ジャパン株式会社
大山工場
英文に加え絵文字による標識、
誰もが分かりやすい。


 
コカ・コーラボトラーズ
ジャパン株式会社
大山工場
絵表示にして誰もが分かりやすく。



 
コカ・コーラボトラーズ
ジャパン株式会社
大山工場
構内の車道と歩道との間に
歩道柵を設け、歩道柵を認識
しやすいように黄色で塗装。
歩道から横断歩道に出る際は、
ゲートを開けなければならない

 
日ノ丸西濃運輸(株)鳥取支店
フォークリフトの運転席の右側に操作レバーがあり、誤操作防止のため、
運転席の右側にチェーンをかけ、右側乗車を禁止。
さらに、「フォークリフト使用時の遵守⑤項目」、「右側乗車禁止!」
を掲示して徹底させている。




 
 
日ノ丸西濃運輸(株)
鳥取支店
運転速度5km/hを厳守させる
ため、タイヤに十字を塗装し
ている。(運転速度を上げると、
この十字が見えなくなり、
速度超過がわかる。)
 
日ノ丸西濃運輸(株)
鳥取支店
フォークリフトの後方での
衝突事故防止のため、
バックブルーライトを
導入している。

 
 
 
東洋建設(株) 鳥取港千代地区防波堤(第1)(西)工事(その2)
現場(台船)への渡りについて、
利用者人数、段差等でのつまずき・転倒防止を徹底するため、
・コーンでの注意表示(1スパン2人まで)
・渡りに近づくと自動的に音声で注意喚起
・段差(ステップ)をわかりやすいようトラマークで表示
 

※表を左右に動かしてご覧ください。

 

問い合わせ

この記事に関するお問い合わせ先

鳥取労働局

労働基準部
健康安全課  TEL : 0857-29-1704

その他関連情報

情報配信サービス

〒680-8522 鳥取市富安2丁目89-9

Copyright(c)2000-2011 Tottori Labor Bureau.All rights reserved.