11月は「テレワーク月間」です!

~テレワーク導入を促進するためのセミナーやイベントを開催~

 厚生労働省においては、テレワークについて、子育てや介護と仕事の両立、ワーク・ライフ・バランスの向上、人材確保、働き方改革の促進等に資するという観点から、関係府省庁と連携して普及促進を図っています。
 特に、11月は「テレワーク月間」として、テレワーク月間実行委員会(内閣官房内閣人事局、内閣府地方創生推進室、デジタル庁、総務省、厚生労働省、経済産業省、国土交通省、環境省、観光庁、一般社団法人日本テレワーク協会、日本テレワーク学会)では、集中的な取組を実施することとしています。 

 11月19日には、「『働く、を変える』テレワークイベント」を開催します。このイベントでは、テレワークを活用することで労働者のワーク・ライフ・バランスの実現を図るとともに、他社の模範となる取組を行っている企業等※への表彰等を行います。
※受賞企業・受賞者はこちら



【東京都内の厚生労働省における「テレワーク月間」の主な取組】 

1  テレワーク推進企業などへの厚生労働大臣表彰を実施(東京)
  テレワークを活用することで労働者のワーク・ライフ・バランスの実現を図るとともに、他
  社の模範となる取組を行っている企業・団体表彰を、『働く、を変える』テレワークイベント  
  の中で行います。

2  「『働く、を変える』テレワークイベント」(東京)
   テレワーク月間の締めくくりとして行う、内閣府、総務省、厚生労働省、経済産業省、国   
  土交通省共同主催のイベントです。 
   ここでは総務大臣賞、厚生労働大臣賞及び地方創生担当大臣賞の表彰式のほか、受賞企業   
  による取組事例発表等を行います。

  [日時] 11月19日(水) 13:00~16:30
  [会場] 御茶ノ水ソラシティ 2Fホール(東京都千代田区神田駿河台4-6)
  [費用] 無料(事前申込制)
  [詳細・申込]
  下記のリンクよりご確認ください。
  https://www.soumu.go.jp/teleworkgekkan/events/debrief2025.html 



【テレワーク月間専用サイト】
 テレワークに関する活動を実施している企業や個人の情報や、テレワーク月間に関するイベントの情報などを掲載
https://www.soumu.go.jp/teleworkgekkan/
※テレワーク月間ウェブサイトは総務省HPに移行しました
 
【テレワーク月間ロゴマーク】

問い合わせ

この記事に関するお問い合わせ先

雇用環境・均等部 指導課

TEL
03-6867-0211

その他関連情報

情報配信サービス

〒102-8305 東京都千代田区九段南1-2-1

Copyright(c)2000-2017 Tokyo Labor Bureau.All rights reserved.