障害をお持ちの皆様へ
~ 専門援助コーナーのご案内 ~

 ハローワーク立川専門援助部門では、障害について専門的な知識を持つ担当者が、仕事に関する情報を提供したり、就職に関する相談に応じるなど、きめ細やかな支援体制を整えています。

専門援助コーナーご案内(303KB:PDFファイル)
 

お仕事のご相談・紹介、職業訓練のご案内 

 障害の状況やこれまでの経験などをお聞きしながら、ご相談・紹介を行っています。
 職業相談を行う中で就職を実現するため知識・技能が必要と判断した場合に、職業訓練のご案内をしています。
 

 

精神障害の方・発達障害の方・難病の方へ

  専門援助コーナーでは精神障害者雇用トータルサポーター ・ 発達障害者雇用トータルサポーター・難病患者就職サポーターが配置されており、関係機関と連携しながら、障害や症状の特性を踏まえたきめ細やかな支援を継続的に行っています。
 なお、精神障害者雇用トータルサポーター・発達障害者雇用トータルサポーター・難病患者就職サポーターとの相談は予約制となります。

難病の方の就労を支援しています

精神・発達障害者雇用トータルサポーターのご案内


 

手話通訳対応も可能!

 聴覚障害の方で手話による相談を希望される場合は、下記の手話通訳日にハローワーク立川専門援助部門へご来所いただきますようお願いいたします。(予約不要)
 


令和5年度手話通訳付き相談日のご案内

 

ご利用ガイド

 
 

その他

障害者就職面接会(10月13日)開催のお知らせ

立川地方合同庁舎駐車場のご利用について障害者用駐車場は6台ございます

ハローワークにおけるマイナンバーの利用目的について




 

この記事に関するお問い合わせ
ハローワーク立川 専門援助部門(26番窓口)
TEL:042-525-8624
   
 

Banner 201782295830.png Banner ハローワークの求人票と違う!求人ホットライン

   サイトバナー.pngBanner