ハローワークを装ったメール等について
ハローワークを装った不審なメールにご注意ください。
最近、ハローワークからのメールを装った不審なメールの情報が寄せられています。メールを受け取った方は、以下の内容を確認ください。
- 
			1.ハローワークに求職登録をしていない方にメールを送信しておりません。 
- 
			2.ハローワークから採用結果の連絡をメールで行うことはございません。 
 不審なメールが届いたら
不審なメールが届いたら
		- 
				不審なメールを受信した際は、メール本文中のURLをクリックする、添付ファイルを開く、または届いたメールに対して返信するなどの行為は行わないようにしてください。 
- 
				ハローワークご利用中の方で、ハローワークからのメールかどうか判断が難しい場合は、ご利用いただいているハローワークにご確認ください。 
厚生労働省職員や機関を装った不審な電話・メールにご注意ください(厚生労働省HP)
求人情報を提供する各種サイトについて
ハローワークインターネットサービスに掲載している求人情報を転載している求人情報提供サイトの中には、付加的サービスを利用するため、個人情報の登録が必要なケースがあります。なかには、ハローワークだと勘違いして誤って登録してしまうケースがあるとの情報が寄せられています。
サイトの利用や個人情報の登録等に当たっては、サイト運営者やサービス内容をしっかりご確認ください。
 個人情報を登録する場合は
個人情報を登録する場合は
		- 
				・サイト名、サイト運営者を必ず確認しましょう。 
- 
				・サービス内容をしっかりと確認しましょう。 

