用語

Iターンとは? 

 Iターンとは、生まれ育った故郷以外の地域に就職・移住することを言います。
主に都心で育った人が地方の企業に就職する場 合に使うことが多いようです。
ワークライフバランスや安全・安心な暮らしを求め、自然の豊かな土地で、
ゆとりのあるライフスタイルをめざす方や、人との触れ合いを大切するなどの考え方が、
Iターンする人の背景にはあります。

Jターンとは?

Jターンとは、地方で生まれ育った人が一度都心で働き、その後また故郷とは違う別の地方に
移住して働くことを指します。
ワークライフバランスや安全・安心な暮らしを求め、自然の豊かな土地で、
ゆとりのあるライフスタイルをめざす方や、人との触れ合いを大切にするなどの考え方が
Jターンする人の背景にはあります。

  

Uターンとは?

Uターンとは、地方で生まれ育った人が都心で一度勤務した後に、再び自分の生まれ育った故郷に
戻って働くことを言います。例えば、青森県出身の人が一度は東京で働き、その後自分の生まれ育った
青森に戻って再び仕事をすることがUターンの例になります。
自身のキャリアはもちろんですが、それ以上に自分の生まれ育った土地の自然や、
ゆとりのあるライフスタイルや、自身の家族を大切にするなどの考え方が
Uターンする人の背景にはあります。